基本的に自宅仕事のワタクシ、運動不足が気になっています。
ジョギングが趣味なので、仕事に余裕のある時にはなるべく走るようにしています。
ですが、運動しない日は全然動かない。
走る時は10km走るし、動かない日は家からすら出ないという、ちょっと極端な生活になっています。
そこで、気になるのは体重です。
最近は、体重を測ることが少なくなりました。
東京にいたころはリビングに体重計を置いて、毎日体重を測っていました。
ですが、引越のタイミングからその習慣がなくなってしまい、ここ数ヶ月測っていないことに気が付きました。
ジョギングはしているけど、運動不足は否めない。いまの体重はどうなっているんだ。
数ヶ月ぶりに恐る恐る体重計に乗ってみる…。
ちなみによく体重を測っていたころは62〜65kgぐらいでした。
スポンサードリンク
現在の体重は……?
お、なんと、59kg。移住する前より4kgぐらい減っている!
ほほう。
私の身長は174cmなのですが、BMIを調べてみました。
BMI:19.5(標準体重は66.6kg)
BMI18.5〜25.0は健康的、と診断されるようです。
体重だけで見てみると、なかなか良い感じのようで。
とはいえ、体が締まっているわけでもなく、どちらからというとぶよぶよしたお腹の持ち主の私です。
単に軽ければいいってものでもないし、重いから悪いってわけでもない。
でもとりあえずは、肥満よりは良いだろうとは思います。
今回の体重減少、思い当たるフシはいくつかあるので、その理由を挙げてみます。
夕飯に白米を食べなくなった
思い当たる大きな理由はコレかな。
メインのおかずと野菜を食べる、みたいな夕食です。量も結構減ったと思います。
夕飯の後って基本的にはたいした活動をしないので、お腹いっぱいにしなくても良いかなと。
私は白米大好き人間なので、白米を食べないなんて考えられなかったのですが、奥様が夕飯に米を食べない人で、それにつられた感じでしょうか。
食後に物足りない感はありますが、腹八分というか。
お腹すいてきたら寝ます。
お酒を飲まなくなった
以前は、ほぼ毎晩ビールを飲んでいました。
でもとある時期からノンアルビールを飲むようになりました。
福岡に移住してから、車で行ったとあるお店でノンアルを飲んでから、あ、これでいいかもとなったのがきっかけといえばきっかけかな。
もともと私はそんなにお酒が強いわけではなく、飲むと真っ赤になります。
お酒飲むとほぼ活動できなくなっちゃうし、眠くなるし、まあ、飲まなくてもいいかなと。
お酒はキライじゃないけど、無いなら無いで全然大丈夫だし、はじめはノンアルも正直そんなに美味しいとは思っていなかったのですが、最近ではもう慣れて、これでいいかなという感じ。
昼ごはんを少な目にしている
自宅作業なので、昼ごはんも基本的には家で食べます。
そうなると、だいたい家にあるもので済ますことになります。
買い物に行っていないと、「ご飯・ノリの佃煮(絶品)・味噌汁・漬物」みたいな昼食の日もあるのですが、それはそれで美味しいし、満足。
また、ご飯も炊かずに冷凍のものを使うと、おかわりという概念がなくなるので、量的にもセーブできています。
ちなみに、昼を少なくするとお腹の減りも早いので、普通に間食します。
お腹が空いて集中力を切らす方がデメリットなので。
ジョギングを日課にしている
冒頭にも書きましたが、走れる時は夕方に10kmほど走ります。先月は15回ほど走りました。イイね!
やはりこれも地味に効いてきているのでしょう。
10km走ると約700kcalほど消費します。
走る前にバナナやお菓子をかじるのですが、それ以上に消費できているので良しです。
逆に動かない日は全然動かないので、走らない日は散歩などをした方が良さそうですね。
家にステッパーを導入しようかと本気で検討中。
スポンサードリンク
おわりに
こんな感じで、住む場所や生活が変われば、食事や運動に対しての意識も変わります。
人生は健康第一なので、適度な運動と適度な食事を心がけましょう。
この記事も読まれています