よく、ブログは「過去記事が資産になる」と聞きます。
自分のブログの過去記事は、どのくらい読まれているんだろう。
気になってきました。
PV数のチェックは趣味のように行っている僕ですが、細かな分析はあまり行っていません。
そこで、自分のブログの過去記事へのアクセス数を調べてみました。
完全に人によると思いますが、参考までに御覧ください。
スポンサードリンク
記事更新遍歴
その前に、僕のブログについて少しだけ解説します。
僕のブログの初めての記事は2013年で、期間的には5年以上ブログを継続していることになります。

もちろん、更新頻度には波があります。
2013〜2014年は、月の更新回数が一桁という月がほとんど。
2015年〜2016年は、割とコンスタントに書けていると思います。
2017年の8月以降は毎日更新で、2018年は365記事書けました。
こんな感じで、年を追うごとに更新頻度は上がってきているというブログです。
検証方法
2018年12月の1ヶ月にアクセスされた記事は、いつ書かれた記事なのかを計測しました。
スポンサードリンク
結果
結果を円グラフにしました。
これを見ると、昨年2018年に書いた記事が35%。
2015年(17.4%)、2016年(13.0%)、2017年(16.2%)は、それぞれほぼ均等にアクセスを獲得してくれている感じです。
頑張っていなかった2014年は8%と、2015年の半分。
2013年にいたっては、ほぼアクセスナシでした。なにせ2013年は21記事しか書いてないですからね……。PVがあるだけ奇跡かもしれません。
個人的には、2015〜2017年の過去3年間の記事で、全体の46.6%とほぼ半分を獲得してくれているのは、かなり大きいと感じています。
結果的には、約半分が3年間の積み重ねということになります。
来年の今頃はどのような割合になっているか、今から楽しみです。
※ちなみに、円グラフの作成はこちらでサクッと行いました。便利なサービスです!
https://lab.syncer.jp/Tool/Pie-Chart-Generator/
この記事も読まれています