気温が高くなってきました。
こんな時期に食べたい代表格と言えばそうめんでしょう。
普通にめんつゆで食べるのが簡単で良いですが、ちょっとアレンジするといろんなバリエーションが楽しめるのもそうめんの魅力!
最近我が家でブレイクしているのが「トマトそうめん」。
スポンサードリンク
トマトそうめん
トマトそうめんは、トマトをすりおろしてめんつゆと和えて作る「トマトたれ」をかけたそうめんです。
トマトの酸味と、めんつゆのダシがよく合うんですねえ。
さらに、オリーブオイルをひとかけして食べるとこれが美味いんだな。
冷製パスタのそうめん版といった感じでしょうか。
今の時期、トマトが旬で美味しいトマトがめちゃくちゃ安く買えちゃうので、まさにこの時期に食べずしていつ食べるのか? という逸品です。
ついでに作るのもめちゃくちゃ簡単。
作り方
1)
トマト2個を大根おろしですりおろします。
ちなみに、ウチで使っているのは「プロおろし」という、めちゃくちゃ使いやすい大根おろし器です。一度使ったら、他の大根おろし器は使えません。
プロおろしV 水切り付
posted with カエレバ
2)
すりおろしたトマトにめんつゆを加えてよく混ぜます。
4倍濃縮のめんつゆで小さじ5くらいは入れましたが、味を見ながらお好みで。
ぶっかけ用のつゆなので、やや濃い目で良いと思います。
3)
きゅうり、みょうがなどの薬味を切っておく
4)
そうめんを普通に茹でる
5)
盛り付けて完成
スポンサードリンク
トマトそうめんは殿堂入り決定
このレシピは妻が教えてくれたのですが、妻もどこかで見かけたレシピのようです。
「トマトを冷凍するとシャリシャリしておろしやすいって読んだような……」とのこと。なるほど、それもアリですね。
簡単で美味くて安いとくれば、ウチのレシピの殿堂入り決定です。
この夏ヘビロテ間違いなしです。
ぜひお試しください。
この記事も読まれています