たまに妻が朝ごはんにフレンチトーストを作ってくれます。
前の日の夜に仕込みを行っているので、結構大変なものだと思っていました。
作り方を聞いてみると、自分にも作れそうな難易度だったので、作り方を聞いて自分でも作ってみることにしました。
下記に、作り方を忘備録としてまとめておきます。
朝に食べるのであれば、準備は寝る前に行いましょう。
寝かせるのに半日くらい置くとよいです。
スポンサードリンク
材料
・たまご 2個
・豆乳 120ml
・砂糖 小さじ1.5
作り方
1)たまごと砂糖をボウルに入れてよく混ぜます。
2)たまごが混ざったら豆乳を投入。よく混ぜます。
3)食パンを1/4にカットして、バットに置きます。
4)パンの上からたまご液をかけます。
5)冷蔵庫に入れて寝かします。自分も寝ます。
余裕があったら寝る前に冷蔵庫からバットを出して、パンをひっくり返しておきましょう。
6)朝、パンはこんな感じに。
7)バターとオリーブオイルをフライパン上で溶かします。
8)パンをフライパンに置いて蓋をしてしばらく焼きます。
9)裏側に軽く焦げ目がついてきたら裏返して、また蓋をして焼きます。
10)様子を見ながら、両面が焼けたら完成。
11)はちみつやメイプルシロップをかけていただきます。
スポンサードリンク
おわりに
フレンチトースト、安い食パンでもふわふわ食感が楽しめる仕上がりになるので、テンションが上がりますね。
ウインナーやベーコンなど、しょっぱい系のものともよく合います。
パンの耳を切り落としてから、たまご液を吸わせると、もっとふわふわになるのだとか。
今度は耳なしフレンチトーストも試してみましょう。
この記事も読まれています