今年もサブ4を達成すべく、本格的な練習をスタートさせました。
練習は「限界突破練習帳」という本に沿って行っています。
この本は「10週間でサブ4を達成する練習方法」を具体的に提示してくれる本です。
練習は第4週に突入しました。
スポンサードリンク
第4週のポイント練習
この本の練習方法は、週に2回ほどのきつめのポイント練習と、週に2〜3回のつなぎ練習からなっています。
毎日のようにキツイ練習をするわけではなく、メリハリをつけた内容になっています。
第4週のポイント練習は下記です。
・ビルドアップ15km(5kmずつスピードを上げていく:キロ5分48秒→キロ5分36秒→キロ5分24秒)
・120分のペース走(キロ5分55秒)
ビルドアップはとうとうキロ5分24秒の設定へ。
これはサブ4ペースより早い! サブ4を達成したかったら、練習ではサブ4より早いペースで走れないとダメということですね!
ペース走は、120分。先週と同じスピードと同じ距離です。
スポンサードリンク
雑感
ビルドアップ走がかなり早くなってきました。
絶対ムリ死ぬ! って感じではないですが、必死に走らないとペースが保てないスピードになってきました。
最後の最後は頑張って、設定タイムより早く走るようにしています。
そしてペース走が相変わらずキツイ。
20km走りっぱなしって、やっぱりかなりの負担。まあ、フルではこの2倍走らないといけないわけですけど。笑。
この記事も読まれています