目玉焼きにかけるものが変わった

  • ブックマーク

目玉焼きに何をかけて食べるか。

私は今までの人生でずっと「醤油」をかけて食べてきました。
たまにソースで食べる人の話も聞きますが、ありえません。醤油一択です。

一方、妻は「塩」で食べます。
目玉焼きに塩。塩……? うーん、ありえません。

妻もまた、塩一択の人生です。

改めて、私が目玉焼きを醤油で食べる理由を考えてみると「親がそうだったから」以外に理由が見つかりません。妻が塩で食べる理由も「親がそうだったから」だそうです。

「目玉焼きに何をかけて食べるか」は、家庭の状況が大きく関わってきそうです。

そんなわけで長らくの間、私は醤油、妻は塩で目玉焼きを食べていました。

人生初、塩で目玉焼き

ある日のこと、醤油が切れてしまい、目玉焼きにかける調味料に困りました。

妻に促されて、塩を振ることにしました。
あまり気が進みませんでしたが。

今までの人生で塩で食べたことは、記憶の限り一度もありません。
醤油派の私としては、塩での目玉焼きは違和感の塊です。

恐る恐る一口食べてみると、

ん……?
あれ……?
意外と美味しい。

思った以上に味がしっかりしているし、あっさりしていて普通に美味しい。

塩が口の中でじんわり溶けるところも良い。我が家では岩塩をゴリゴリ削るタイプの塩を使っているので、粒子が荒い塩なのです。

妻が「醤油は目玉焼きにかけると少し生臭さを感じる」と言っていたことが、少し分かるような気がしました。塩だと、とてもあっさりなのです。

へえ。
世界観が変わりました。
意外と良いじゃん。

それからというもの、完全に塩派になってしまいました。
毎日、塩で目玉焼きを食べています。

こじつけたまとめ

「目玉焼きにかける調味料を変える」ことは、長い人生の中でもそう起こることではありません。ちょっとした革命です。妻が塩で食べていなければ、変わることはなかったでしょう。

今までの常識やこだわりを疑ってみると、新たな発見がありそうです。
これは簡単なようで難しいことですが、意識してみると良いかもしれません。

ちなみに卵焼きには砂糖は入れない派です。
こちらの価値観は変わらない気がします。

この記事も読まれています

  • ブックマーク