西新宿郵便局の近くにある、油そば屋さんの「東京油組総本店 西新宿組」に行ってきた。
歩いて移動するにも暑い時期になってきた。
会社からは歩いて15分ちょっとかかるので、割と本気でセグウェイが欲しい。
13時40分くらいに到着。
半分くらいの席が埋まっている。
上から見るとほぼ正方形の店内。
真ん中に厨房があり、囲むようにカウンターがある。
黒いレザーっぽい素材のカウンターで、なんともおしゃれな雰囲気だ。
BGMには洋楽がかかっている。
1人でも入りやすい。実際1人客ばかりだった。
回転は早く、入れ替わり立ちかわり人が出入りする。

入り口そばに券売機があり、食券を買う。
メインのボタンが大きくて分かりやすい券売機。
量は並、大盛り、ダブルと選べて、どれも同じ値段。
そんなに多くないとリサーチしていたので、大盛りを選択&半熟卵をトッピング。
食券を買うと店員さんが受け取りに来てくれて、席を案内してくれる。
店員さん、めちゃくちゃ元気があるわけではないが、丁寧な接客だ。
スポンサードリンク
お酢がいいアクセントに!もちもちのうまい麺
5分ほどで到着。
ぱっと見は麺しか見えない丼。底に汁がたまっているらしい。
見た目はなんとも涼しげでキレイ。
キレイに盛られているどんぶりの中身を崩して混ぜるのはもったいないが、混ぜねばならん。
混ぜると湯気がほかほか出てくる。うまそう。

カウンターにある案内に、「お酢とラー油をかけて食べるのが必須です!」と書いてあったのだが、とりあえず味を変える前に、そのまま食べてみる。ずずず、ほうほう。
これは確かに酢があるともっと美味しくなる予感がする。
酢をかけて食べてみる。
お、これはうまい。刺身にわさび、餃子に辛子が合うように、この油そばには酢が合う。
酢のおかげもあって、全体的に割とさっぱりしたお味。
麺がもちもちでとてもうまい。少し太めでやわらかめ。案外食べ応えもある。
トッピングした半熟卵がよく絡んで大正解!
ネギと海苔も効いていて、これはなかなかうまい!
大盛りにしたが、ちょうどいい量。並だと物足りないかもしれない。
スポンサードリンク
ごちそうさまでした。
今まで油そばってあまり食べたことなくて、どんな感じかと思っていたけど全然油っぽくはないものなのね。
「油そば」ってネーミングが油っこそうだよね。「かきまぜめん」とかのほうがいい気がするが。
今度は「スペシャルトッピングA(半熟卵・ねぎ・ごま)」食べにいこう。
美味しかった!
ごちそうさまでした。
「東京油組総本店 西新宿組」
東京都新宿区西新宿1-13-6
http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13167280/
この記事も読まれています