野村ビル地下1階にある「ワインのるいすけゼロ」に行ってきました。
西新宿に何店舗かある、丸鶏るいすけの支店のようです。
しかしここ、場所が非常にわかりづらいw
お店は地下一階のレストラン群からは少し外れたところにあります。
円形の歩道橋から階段を降りて野村ビルに入り、エスカレーターの右の通路をスタバのある方へ。一旦外にでて、バンコクキッチンの前を右へUターンしたところにあります。
スポンサードリンク
ワインのるいすけゼロ
お店の前に到着し、スライド式の扉を開けようとしたところ扉が動きません。お店はOPENの看板が出ているのだけど…。
もうオーダーストップかな?ともごもごしていると、中から店員さんが開けてくれました。聞いてみるとまだOKとのこと。
どうやら非常に重い扉だっただけでした。しかし店員さんもかなり力を入れて開けていたので、なにか工夫したほうがよいのでは?と思ってしまうほど。

13時半ころに到着、お客さんはまばら。4人席に案内してくれました。
座ろうとすると椅子が扉同様に非常に重いw ここで働くと体が鍛えられそうですよ。
店内はおしゃれですねー。コンクリートの壁と雰囲気のあるダウンライト。コンクリートの壁で仕切られた席は、なかなか落ち着けそうです。夜は特に雰囲気がよさそうな予感。
さてランチメニューは鶏肉専門だけあって、鶏肉料理のラインナップのみ。
チキン南蛮(800円)にします。注文時にご飯の量を聞かれます。大・中・小から選べます。

5分ちょっとで到着。
鶏肉が思った以上のボリューム。そして、おしゃれなサラダとポテトサラダに鳥スープもついてきました。なかなか嬉しい組み合わせ。見た目もキレイです。

いただきます。
うおー、かりかりさくさくでうまい!とてもジューシー。厚みもあるし量的にもかなり満足度が高いです。
こういうオサレなお店ってボリュームがイマイチという勝手な思いこみがありますが、これは大の大人が食べても満足できるでしょう。
ソースはタルタルソースと少し甘目の透き通ったつゆの2種類。やっぱりタルタルソースのほうが好きかな。
サラダもドレッシングが美味しい。鶏スープはあっさり目でとても良い香り。
ご飯は少し柔らかめ。もう少し固めでもいいかもしれませんが、好みの範疇でしょうか。
スポンサードリンク
ごちそうさまでした
いやー、満足満足。この辺でこの内容で800円ならコストパフォーマンス的にも良いと思います。
13時半ラストオーダー。このくらいの時間だとお客さんも少なく落ち着いて食べられます。
ここはリピートして他のメニューも試したいことろです。カオマンガイもあるんだよね。
西新宿で鶏ランチといえばココ!というお店がまた増えました。
ごちそうさまでした。
「wine no Ruisuke zeRo (ワインのるいすけzeRo)」
東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル B1F
http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13180238/
この記事も読まれています