J1第24節。ホーム厚別で仙台戦。
仙台とは開幕戦で当たりましたが、あの時は固くて強くて歯が立たないという印象でした。これがJ1か……と軽く絶望したものです。
その時に比べると、今回は全然戦えていました。
終わってみれば、見事1-0で勝利。
最後の10分は怖かったけど、今季のゲームの中でも1、2を争う、良い出来の試合ではなかったかと。
スポンサードリンク
前半雑感
・厚別、いつにも増して風が強い。コイントスで風上を選択。
・ヘイス良い。ボールを触ってリズム作る感。
・セカンドボールがなかなか取れない。
・仙台と札幌の時間帯が交互に来る。
・決定的なシーンはあまり作られていない。
・チャナティップが2人抜く→サイドからクロス→都倉ヘッド→ポスト
これは決定的。ドンピシャだっただけにもったいないというか、ついてない。こういうのを嫌われると厳しい。
・福森→ヘイスヘッド。タイミングはぴったりだったが、キーパー正面。
・チャナティップいるとおもろいなー。プロのショーという興行的にも観客を楽しませるプレーが多い。もう完全に攻撃の中心選手。
・コーナーキック。福森→都倉ヘッド。キーパー触れずも、DFにクリアされる。
・シュートは枠行っているんだけど、キーパー以外にもクリアされることが多く得点できない。これを続けられればとも思うが、外し続けるとやられるパターンの前半。
後半雑感
・後半8分。兵藤→ヘイス。後ろからのクロスに斜めから飛び込んだヘイスのヘッドで先制。流れの中での得点は大きい。
#兵藤慎剛 からのドンピシャクロスに #ヘイス が頭で合わせた!!
ホームの札幌が先制に成功する。明治安田J1第24節 札幌×仙台は https://t.co/u4BaoHt81Q でライブ中。@consaofficial#DAZNメガ盛りWEEKEND
DAZN# pic.twitter.com/bMY0NOR5xQ— DAZN ダ・ゾーン (@DAZN_JPN) 2017年8月26日
・ゴール後の動きが良くなり、セカンドボールもとれるようになる。
・中盤ぽっかりあいてドリブルで運ばれることが多い。いつものことだけど。
・菊池、石川が前に出てくることが増え、チャンス増。
・風がいつの間にか逆になり、前半に続き風上でプレイできるように。
・菊池良かったけど交代。菊池→進藤。高さ対策?
・福森が守備で目立っていた感。最後のところで寄せるプレイが多かった。
・ヘイスも守備で貢献。こんなに守備する選手だっけ。今日は最後まで走れていた。
・後半の後半チャナティップが消えてしまう。チャナティップ→菅の交代はもっと早くても良かったと思う。
・最後の10分長かったわー。決定的なところはさせていなかった。
・今回は交代もバッチリハマったのではないか。交代選手が効いていた。
・2点目取れればもっと楽になると思うけど、なかなかそうはさせてもらえない。
・河合よかったよ河合。
スポンサードリンク
順位と今後の予定
甲府をかわして暫定14位(甲府は明日の試合)。
後ろが迫っている中で今日の勝点3は大きい。
残り10試合!
残留争い中の6チーム(清水まで入れさせてもらいますよ!)の今後10試合の予定を洗い出してみました。
特筆すべきは、清水の残り試合に下位5チーム全ての対戦が残っているということ。清水がこれに勝利していけば、当然残留の可能性が上がりますが、もし全て負けるようなことがあると、俄然混沌としてきます。

また、大宮は上位対戦が非常に多い。
このあたりもどう影響してくるか。
札幌は第27節新潟戦、第28節広島戦は何がなんでも勝たなくてはならない試合!
ヒリヒリする残留争いは続きます。
この記事も読まれています