ガチエリアでは後ろから急襲されることが少ない「壁を背に戦える場所」を確保することが大事。
[nlink url=”https://www.nmrevolution.org/blog2/2015/09/splatoon-back-point-outline/”]
今回は「モンガラキャンプ場編」。
早速見ていきましょう。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
各ステージで「壁を背にした型」を持て!【モンガラキャンプ場編】
モンガラキャンプ場で陣取りたい場所は、下記です。
このステージはスタート地点で大きく2方向に分岐しますね。
1つは真正面に進むルート、もう1つは水門を上るルートです。
水門ルートを進みましょう。
そしてこの場所(↓)をキープ。
この壁をうまく使ってガチエリアを確保&応戦しましょう(↓)。
この場所は敵エリアからはアクセスが良いので、敵がどんどんやってきます。
敵がこちらに気を取られている間に、味方ガチエリアから狙撃してもらう形はひとつの型になります。
後ろに引くときは、下の通路に降りるようにします(↓)。
ただ、ちょっとずれると水です。降りられる場所をきちんと把握することが大事。
ここを降りると上から追い打ちを掛けられるので、そのまま逃げるより降りてすぐ上るなどのフェイントも有効です。
ので、ここの壁はしっかり塗っておきましょう。
というわけで、モンガラキャンプ場編でした。
この場所に移動するまでに少し時間がかかるので、できるだけデス数を減らしたいですね。
壁の下にビーコン置いておくのも手です。
この記事も読まれています