やる気を引き出すために「Toggl」で作業時間を可視化すべし!

  • ブックマーク

僕は自宅で仕事をしていますが、ついついTwitterやニュースを見ちゃうこと多々あります……。

午前中の集中力は特に半端ないのは分かっているのですが、やる気に火をつけるまでにダラダラしてしまう日もあります。

そしてそのダラダラがもったいないことも分かっている!

分かっているけどやる気が出ない。
にんげんだもの。

でも、その午前中の時間帯をどう効率よく使うかが、1日の進捗を左右するといっても過言ではありません。

「はじめないとやる気は出ない」と聞いたことがあります。
とりあえず、はじめないとはじまらない、ということです。

やる気は始めないとでない、と分かっているなら、はじめるための仕組みを作ればよいのではないか。
そこで、強制的にはじめる仕組みをツールに頼ることにしました。

導入したツールは「Toggl」というWebサービス。

Togglは一言で言うと、「どの作業にどのくらいの時間をかけたのか」を可視化してくれるツールです。

作業を始める前に、計測開始ボタンを押し、終わったら停止ボタンを押すだけ。

開始ボタンにはどんな作業をするのかを入力するので、あとからどの作業をどのくらいやったかがわかるようになっています。

計測ボタンを押すと、ブラウザのfaviconが赤くなります。
「計測してますよ」という無言のプレッシャーがまたよいです。

実際Togglを使ってみると、うん、たしかに計測されている時間はサボりにくい。
自分で自分を管理する感覚です。
とりあえず、やる気を強制的に出すという意味では、とてもうまく行っています。

それでは、Togglのカンタンな使い方を少しだけご紹介します。

Togglのカンタンな使い方

Toggl、とにかくシンプルで使いやすい!

インターフェイスは全部英語ですが、困ることはほとんどありません。

主に計測に使うのは次の3ヶ所。

・What are you working on?
・Project
・計測ボタン

What are you working on?に「作業内容」、Projectには「計測したいカテゴリ名」を入れて、計測ボタンを押すだけ!

What are you working on?とProjectの違い

ここでちょっとつまずきました。

What are you working on?には具体的な作業内容を入力、Projectはそれらの親フォルダ的なイメージです。

たとえば、ブログにかけた時間を計測したい場合、What are you working on?をブログ記事の概要(Togglに関する記事を書く)などにして、Project名を「ブログ」にするイメージ。

こうすることで、「ブログ」全体にどのくらい時間をかけたのかを集計できます。

集計はProject単位で行われます。
Project名を設定しないと、集計がカテゴリ別に行われません。

「集計したい項目をProject名にする」と考えておけばOKだと思います。

一度登録したらラク!

一度登録した項目は履歴として一覧表示されるので、たとえば昨日やった作業の続きを計測するなどは、カンタンに行えます。履歴一覧のとなりに計測ボタンが用意されています。

この履歴機能がとても便利で、使えば使うほど使いやすくなります。

あとから手動追加も可能

計測を忘れてしまった!という時には、あとから手動で追加することも可能です。

Project名の付け方のコツ

僕はざっくり時間がわかれば良いので、Project名はかなり大まかに設定しています。

あまり細かくしても管理がめんどくさくなりそう。

例えば、ブログについて計測したいとして、Projectを「ライティング」「画像作成」「公開準備」など細かく設定してしまうと、いちいち各作業を終わらせるたびにTogglのボタンも押し直さないといけません。

それはちょっと面倒かなと。
こういうライフログ系は、面倒だと思ったらおしまいです。

集計画面

集計内容は、Reports画面で確認できます。

前述のとおり、集計は「Project単位」で行われます。
Project名の前にある「+」を押すと、そのProjectの中身である、What are you working on?の中身が表示されます。

日、週、月単位で振り返ることができます。

おわりに

まだ使い始めて1週間ほどなので、振り返りにはうまく使えていないのですが、とりあえず「計測することでやる気を出す」ということには成功しています。
Togglを使い始めてから、明らかにダラダラする時間が減りました

こういう系のサービスは、とことんカンタンで手間がかからない方がよいですね。
そういう意味でも、Togglはとてもシンプルだし、履歴機能が優秀なので、使えば使うほど使いやすくなっていくと思います。

また、今回はWebブラウザ版のキャプチャでご紹介しましたが、iPhoneアプリも用意されています。
両方でログインしておけば、すぐに同期を取ってくれるので便利です。

Togglを使って自分マネージメントがんばりましょう。

Toggl
https://toggl.com/

この記事も読まれています

  • ブックマーク