【サブ4への道】本格練習第4週:ヤバイ。ビルドアップ走がサブ4ペースより早い設定になってきた。

  • ブックマーク

サブ4を目指しての本格練習。
10週間あるうちの、第4週目が終わりました。

練習内容は、「限界突破マラソン練習帳」を参考にしています。
10週間でサブ4達成するための練習カリキュラムと、その具体的な理論を教えてくれる本です。

第4週は今までのポイント練習である「ビルドアップ走」と「ロング走」に加えて、「インターバル走」が追加されました。

インターバル走

短距離のダッシュを数本行う練習です。

ジョグ10分
600メートル走1本
200メートル走3本

と、距離的には大したものではありませんし、時間もかからずあっという間に終わります。
これはビルドアップ走の翌日に行う練習なのですが、疲れた足にダメージを入れることで超回復を促す練習だそうです。

実際、そんなにキツイものではありませんでした。
どちらかというと、他のポイント練習は長い距離を走るものだったので、ダッシュ練習はかえって新鮮でした。
気分転換としても良い練習だと思います。

ビルドアップ走

さて、今週のビルドアップ走。

キロ5分48秒
キロ5分36秒
キロ5分24秒

と5kmずつスピードを上げていきます。
最後の5kmなんて、サブ4より早いペース。こんなスピードで5km走ったことないわ……。

だいぶ恐れをなしていたのですが、なんとか設定タイムはクリア。
走ってみると、ひたすらタイムを気にして走るせいか、意外とあっさり終わります。
キツイことはキツイですが、メリハリがついたアツい練習だと思います。

今回も、メモを見ながら走りました。
メモがあれば設定タイムを忘れても安心です。
ちなみにこのようなメモは、フルマラソンの時にも持参すると安心ですよ。

ロング走

4週目のロング走のタイム設定は

キロ5分55秒で120分

これは先週のロング走と同じ設定です。

タイム設定はそれほど早いものではないのですが、120分は長いんですよねえ。
地味に、ビルドアップ走よりじわじわとキツイかも。

練習内容はこの本をそのまま!

「限界突破マラソン練習帳」という本を参考にしています。

「サブ4達成のためにはこういう練習をやると良い」という、具体的な練習内容が10週間で完結するように紹介されています。
なぜその練習をするのかを理論的に説明されているので、とても納得感があるんですよね。

この本の内容をそのままやっています。

おすすめの練習本です!

この記事も読まれています

  • ブックマーク