歯医者で人生初の、マイクロスコープ治療体験

  • ブックマーク

いま通っている歯医者さんで、上の前歯の治療をすることになりました。

虫歯ではなく、歯の根っこの炎症です。
治療方針を相談した結果、人生初のマイクロスコープを使うことになりました。

本記事はその経緯とマイクロスコープ体験記です。

根っこに炎症が起きている

僕の前歯は、既に神経を取っています。
その歯の根本に、炎症が起きているとのこと。レントゲンを取って判明しました。

現時点で特に痛みや違和感はないのですが、いつ痛みだすか分からないとのこと。
神経がないので歯に痛みが発生することは今後もないのですが、歯肉はどうなるか分からないらしいのです。

それを今の小さな炎症の段階で処置した方がよいとのお話。
いわゆる根の治療というやつでしょうか。

で、その治療をする場合、保険診療か自費診療が選べるとのこと。

保険診療と自費診療でなにが違うのかというと…。

保険診療の場合は、一言で言うと「手探りの治療」になるとのことなのです。
どうしても肉眼では見えない場所になるので、もちろん丁寧に作業はするものの、再発の可能性があるとのこと。

一方、自費診療の場合は、マイクロスコープという特別な機械を使って治療を行います。
マイクロスコープを使うと、根の奥まで見ることができ、ほぼ完全に治療ができるとのこと。

なるほど。

マイクロスコープを使う場合、1本あたりの治療費は約2万円。
結構いい値段ですね…。

ですが、今回これで完治すると思えば、しばらく前歯のことは気にしなくてよくなるので自費診療でお願いしました。マイクロスコープにも興味があったし。

はじめてのマイクロスコープ

マイクロスコープを使う日は、いつもとは違う特別な部屋に案内されました。

いつもの診察室と比べて、3倍はあろうかという広い部屋。
天井からどでかい機械がぶら下がっていました。これがマイクロスコープのようです。

重機のようなフォルム。
顕微鏡のようなのぞき穴がついていて、カメラやレンズがついています。

治療中は、患者の顔の真上にそのレンズが配置されます。

絵心のないワイによる説明図。

先生はその顕微鏡を通じて歯を見ます。
上の前歯の裏側の治療なので、鏡を通じて歯の中を見ているようでした。

治療自体に特別なことはありませんが、先生のポジションがいつもと違うのが新鮮でした。

治療後に「よっしゃ、これで歯の中がキレイになりましたよ」と教えてくれました。
手応えがあった感じだったので、こちらも一安心。

おわりに

マイクロスコープが自費診療になるとは知りませんでした。

マイクロスコープが導入されている歯医者さんは結構少なくて、これを導入している歯医者さんを選ぶと良いという話を聞いたことがあります。効果的な治療方法を積極的に導入しているという意味で、それが歯医者さんを選ぶ基準のひとつになるというのはなんとなく分かる気がします。

このレベルの治療でも保険が効くと一番良いのでしょうが、そうもいかないのでしょう。

「治療にマイクロスコープを使うとこういう意味で良いんですよ」という、歯医者さん説明能力も必要な時代だと感じました。

この記事も読まれています

  • ブックマーク