寒い時期になり、ポトフの時期がやってきました。
今シーズン、既に2度ほど作りました。
さて、そのポトフ、1度ではなく3度美味しい。
スポンサードリンク
3回楽しめるポトフ
1度目は夕飯にできたてのポトフをいただきます。
2度目は翌日の朝、少し水とコンソメを足して、スープにします。
3度目は残りを、米と煮込んでリゾットにします。
ポトフの一石二鳥感、ちょうど1年前にもこんな記事を書いていました。
去年はポトフとリゾットで満足していましたが、今年はバリエーションを増やしてスープを追加しました。
1度目:ポトフ
できたてアツアツ、めちゃくちゃ美味い。
2度目:スープ
冷え込む朝にあたたかいスープ、めちゃくちゃ美味い。
3度目:リゾット
凝縮されたダシがたまらないリゾット、めちゃくちゃ美味い。
さらに安上がり!
こんな感じで3度美味しいポトフ。
しかも、ものすごく安上がりなのも特徴です。
ざっと材料費を計算してみました。
2人分3回(ポトフ、スープ、リゾット)でこの値段。
キャベツ 1/4:40円
人参1本:60円
玉ねぎ1個:50円
大根半分:50円
トマト缶:80円
じゃがいも1個:40円
豚肉ブロック:500円
合計820円。
これにコンソメ、リゾット用の米、光熱費がかかりますが、1,000円でおつりが来るレベルでしょう。
ポトフ用の野菜が安い今の時期は、このくらいで出来てしまいます。やらない理由がありません!
スポンサードリンク
おわりに
これに加えて、ポトフは作るのがめちゃくちゃ簡単なんですね。具材を切って煮込むだけなので、手間がほとんどかかりません。
この冬もかなりにお世話になりそうです。
この記事も読まれています