実家から大量にじゃがいもが送られてきました。
早く食べないと芽が出てきてしまう!
何か作らねば!
思いついたのはジャーマンポテト。
でも今まで作ったことないなあ。
よい機会なので、作り方を調べて作ってみました。
意外と簡単で、美味しく、腹持ちも良いので、今後のレパートリーに加えたいと思います。
スポンサードリンク
材料
じゃがいも:2〜3個
ウインナー:4本
にんにく:ひとかけ
塩コショウ:適量
マスタード:小さじ2
作り方
1)じゃがいもの皮をむき、2〜3cmほどにカットします。
2)じゃがいもを茹でます。
爪楊枝がすっと入るくらいになったら、ざるにあけます。
3)にんにく一欠を薄切りにします。
4)オリーブオイルをフライパンに引き、にんにくを投入。
弱火で香りが移るまで放置します。
5)ウインナーを食べやすいサイズに切り、フライパンに投入します。
6)ウインナーに軽く焦げ目がつくくらい炒めたら、茹でたじゃがいもを投入します。
ここで油を追加しても良いです。
7)全体がよく絡まったら、塩コショウで味付けします。
8)最後にマスタードを全体に和えたら完成。
いただきます
今回は男爵を使ったので、ちょっとホロホロと崩れてしまいました。
ジャーマンポテトにはメークインなどの崩れないじゃがいもが良いようです。
でもまあ、細かいことは気にしない!
あらかじめじゃがいもを茹でてあるので、ほくほく食べることができます。
にんにくが効いていて美味しい!
食べる時にお好みでケチャップをつけるのがオススメ。
スポンサードリンク
おわりに
じゃがいもを茹でるのに若干時間がかかりますが、難しい手順はほとんどありません。
パセリを和えても彩りによさそうですね。
この記事も読まれています