糸島の高田にある焼肉屋さん「やまにく」でランチを食べてきました。
この焼肉屋さん、とても美味しいのです。
夜にお店の前を通りかかると、いつもほぼ満席の人気店。
ランチだとリーズナブルに食べられて、とてもオススメです。
スポンサードリンク
やまにくの様子・雰囲気
「やまにく」は唐津街道沿いにある焼肉屋さんです。
お店の入り口にある大きな提灯が目印です。
お店は小規模。2人ずつ座れるカウンターに4組、4人ずつ座れるテーブル席が4つあるくらいのと大きさです。
のれんをくぐると、元気な店員さんが迎えてくれました。
ランチのシステム
ランチタイムは11時〜15時(ラストオーダー15時)です(2021年7月22日現在)。
ランチの種類は4種類。
値段に応じて「鶏・豚・牛」から、4種類のお肉を選べます。
A:鳥・豚から3品、牛から1品(800円)
B:鳥・豚から2品、牛から2品(1,000円)
C:鳥・豚から1品、牛から3品(1,200円)
赤:辛いもの詰め合わせ(1,000円)
ご飯とナムルはお代わり自由です。
妻と2人で行った我々のチョイスはこちら。2人ともBのコース(鳥・豚から2品、牛から2品)をベースに選びました(↓)。
「鶏カルビ・トントロ・雷山ハム・せせり・カルビ・ネギ盛Pタン・極上丸腸・ハラミ」の組み合わせで勝負!
肉の存在感がすごい
待つこと数分、カットされた肉がやってきました。
このお店のお肉、すごいです。どれも分厚くてどっしりすぎる。
焼肉は用意された「タレ・辛いタレ・レモン汁・塩」の4種類の味付けでいただきます。
焼き鉄板はガスです。火力は充分。
目の前でゴウゴウ燃えていると、特にこの時期は熱気がすごいです。
では、さっそく焼いていただきましょう。
食べてみると、見た目の存在感のまま、口の中でもその存在感をいかんなく発揮してくれます。
その厚さゆえに、噛みしめるたびに溢れ出す肉汁。
ぶじゅるぶじゅる……。
めっちゃうまい……。
この肉厚感と、柔らかさ。肉を食べてるなー! と実感できます。
どのお肉もだいたい3〜5切れなのですが、それでもかなり満足度が高い。
甘めのタレもとてもよく、ご飯が進む味付けです。
若いころは焼肉といえばとにかく量を食べたかったですが、今はこういう良さげなお肉を少しずつ食べるくらいでちょうどよいですね。いや、ボリュームもなかなかあるのですが。
急に混みだした
はじめ、お店はとても空いていました。
混雑を避けるために13時過ぎに行ったところ、客は我々のみの状況。
時期も時期だし、空いていてよかった……と思っていたら、あとから続々とお客さんがやってきました。
そのほとんどが男子学生。大学生くらいかな。13時30分くらいから急に混みだしたのですが、彼らにとってはこのくらいの時間がランチタイムなのでしょうか。
焼肉屋さんなので排煙の関係で換気はバッチリでしたが、マスクなしで普通にしゃべっていたのが気になりました。感染防止については、もうこのくらいの認識なのかな。若い人も重症化するから気をつけてね……。
お店では、入り口と裏口を開けっ放しにして換気をする時間も設けていました。風がよく通り抜けて空気の入れ替えには効果的だと感じました。
スポンサードリンク
ごちそうさまでした
味の美味しさはもちろん、接客もチャキチャキして気持ちのよいお店です。
1,000円でこのランチが食べられるのは嬉しすぎます。
さすがに昼だったので控えましたが、夜だったらビール飲みたかったですね!
お店はいつも混雑しているので、夜に行くのはワクチン打ってからかなあ。
糸島で焼肉なら「やまにく」!
オススメです。
ごちそうさまでした。
大衆焼肉 やまにく
福岡県糸島市高田5-24-8
https://tabelog.com/fukuoka/A4009/A400901/40054415/
この記事も読まれています