-
ライフ
美容室でのホスピタリティー
髪を切るために、いつも行っている美容室に予約の電話をしました。 その日は午後に用事があったので、10時頃予約したい&午前中には終わらせたい旨を伝えました。 しかしどうやら歯切れが悪い。午前中は予約でいっぱいのようです。 […] -
ライフ
カロリーメイトの開け方革命。ついに私はたどり着いた。
カロリーメイト。 このパッケージに書かれている「OPEN→」通りに開けるといつもこうなる。 こんな感じにちぎれてしまう。うまく開けられたためしがない。 こうなってしまったら、パッケージを無理やり広げる必要があるので、ボロ […] -
ライフ
【どうでもいいけど】鼻の穴は交互に機能している【衝撃の事実】
これ、初めて聞いた時はかなり衝撃的だったのですが。 鼻に手のひらをかざして鼻息を出してみてください。 片方からしか空気が出ません。 で、時間が経つといつの間にか、さっきとは逆の鼻の穴から空気が出るようになっています。 ど […] -
ライフ
人間の目ってすごいですね大賞
突然ですが、これ(↓)なんだかわかりますか。 これ(↓)だとどうでしょう。 人間の補完能力、認識能力ってすごいね! 納豆のパッケージなどでも見かけるこの賞味期限表示の点々の印刷、日本の技術や研究の粋が集まってでき […] -
Mac・iPhone・インターネッツ
【写真で見る】MacbookProでの親指シフトのキー配置と設定
親指シフトのMacbookProでの設定、こんな感じにしています。 試行錯誤の末、ほぼこれで決まりかな?という配置になってきました。 僕の場合は、右コマンドキーの設定がキモです。 キーリマッピングのアプリはKarabin […] -
ライフ
月島でもんじゃ以外のお店紹介。「八角(ハッカク)」で格の違う焼き鳥を食べてきた!
月島にあるもんじゃストリート。 もんじゃ店がところ狭しと並んでいますが、もちろんもんじゃ店以外にもたくさんのお店があります。 今日はもんじゃを食べに月島に行ったのだけど、もんじゃストリートにたどり着く前に素敵な焼き鳥屋さ […] -
Mac・iPhone・インターネッツ
トイレットペーパーをAmazonで買わない理由がない!
トイレットペーパーやティッシュペーパー、ドラッグストアで買っていませんか? 持ち運びにかさばるものは、Amazonで買わない理由がありません。 車を使わない都内在住であればなおさら。 Amazonで日用品を買う ドラッグ […] -
ライフ
ゴミ箱を毎日のように空にすべし!なぜって?気持ちいいからだよぉぉ!
ゴミ箱といってもパソコンのゴミ箱ではなく、リアルゴミ箱のお話。 家にあるゴミ箱ってどのくらいの頻度で「空」にしていますか? ゴミ箱を高い頻度で空にすると、驚くほど気持ち良く過ごせるようになります。 要はゴミ箱が空の状態を […] -
Mac・iPhone・インターネッツ
親指シフトは特殊な入力方法なだけに、いくつかのデメリットがあります。
僕がローマ字入力から親指シフトに切り替えて約9ヶ月が経過。 今ではかなりスムーズです。 今回は常々感じている、親指シフトのデメリットをご紹介。 特殊な入力方法なだけに、いくつかのデメリットがあります。 習得に時間がかかる […] -
ライフ
こぼれるのは、こぼれやすいところに置いたからだ。
テーブルに置いた水やコーヒーに手をぶつけてこぼしてしまった。 運が悪い? いや、こぼれるのはこぼれやすいところに置いたからだ。 ぶつかったことが悪いのではなくて、「ぶつかったらこぼれやすい場所」に置いた自分が悪い。 運が […] -
中年モラトリアム
漫画「ダンナが会社やめたいと言いだしまして」を読んで色々考えた。夫婦とは何か、働くとは何か。お金とは。仕事とは。
旦那さんが会社を辞めたい、もしくは既に辞めてきたという夫婦のインタビューがコミカルに紹介されたマンガ。 これがなかなかどうして、「夫婦とは何か、働くとは何か」を色々と考えさせてくれるマンガだった。 軽く概要をご紹介。 「 […] -
ライフ
【なぜそのフォントにしたのか大賞】モロヘイヤの橘乙姫さん
スーパーで見つけたダンボール。 モロヘイヤのブランド名なのかな。 何もこんな地獄で栽培しています的なフォントにしなくても。 手描き風というかハンコ風というか、雰囲気出したいんだろうけど、普通のゴシックや丸ゴシックの方が元 […]