絶賛、柿がブームの我が家です。
いままで柿ってそんなにそそられる果物ではなかったのですが、旬だし食べてみるか…と手を出してみたところ、これがものすごく美味しい。
旬ってすごい。安くて美味い。
この秋は、毎日のように柿を食べていました。
スポンサードリンク
柿+レモン…?
そんな中、流れてきたのがこのツイート。
切った柿にレモンを絞る、ただそれだけを家族やお客さんに柿を出す時に試してほしい。酸味というより柑橘の風味をまとった柿は、一口食べると何この柿??と知ってるけど答えがわからないおいしさに目をまん丸くするよ。記憶の中の風味がくすぐられる体験、ポイントは相手にレモンの姿を見せないこと pic.twitter.com/1zOlmQXxn2
— 河井 菜摘 Natsumi KAWAI (@nano_723) December 3, 2019
これは試すしかないでしょ!!
というわけで、早速また柿を買ってきました。
ちなみに12月5日現在、スーパーの果物売り場では柿の取り扱いは減ってきています。
最近では一面みかんですね。そろそろ柿は終わりのシーズンなのかもしれません。
柿+レモンの味とは
ツイートでは「レモンを絞る」とありましたが、我が家では市販のPOKKAのレモン汁で代用。
早速食べてみると……。
なんだこれは。
一言で言うと「めちゃくちゃ爽やか!!!!」。
全然違う果物になりますね。
甘さが担保された柑橘類の爽やかさ。
これは美味しいわー。
スイカにレモン汁かけて食べると爽やかさが増す、あの感覚にも少し似ているかな?
今回食べた柿はパリッパリの固め食感でしたが、熟した柿だとまた印象が変わるかもしれません。
スポンサードリンク
おわりに
新たな食べ方を覚えたので、残り少ない柿のシーズンをより楽しみたいと思います。
この前食べた「柿モッツァレラ」も美味しかったなあ。
こちらも絶品なので、柿好きの方はぜひお試しください。
→柿モッツァレラ、究極の美味さ
この記事も読まれています