-
行ってきた
冬だけど快適!「京王フローラルガーデン アンジェ BBQ-VILLAGE」で手ぶらバーベキュー!
「京王フローラルガーデンアンジェ BBQ-VILLAGE」でバーベキューをしてきました。 手ぶらでバーベキューができるスポットです。 京王フローラルガーデンアンジェ BBQ-VILLAGE 京王多摩川駅の改札を出たすぐの […] -
エリア-十二社通り成子坂周辺
【西新宿ランチ】「初音鮨」でネタがデカくて豪快な海鮮ちらし寿司。ランチメニューはちらしオンリーという徹底ぶり。
後輩君と「初音鮨」に行ってきました。 熊野神社の向かいにある歩道橋の前の路地を入って、最初の角にあるお寿司屋さんです。 昨日行った「くま神」のある並び。 このお寿司屋さん、前から気になっていたのですが、13時に終わってし […] -
エリア-十二社通り成子坂周辺
【西新宿ランチ】「くま神」でとんこつ醤油ラーメン。小洒落た店内で個性的なラーメンをいただく。
熊野神社の前の歩道橋を一本内側に入ったところにあるラーメン屋さん「らーめん くま神」に行ってきました。 「くましん」ではなく「くまがみ」と読むようです。 らーめん くま神 できたばかりなのか、とても小綺麗な店内です。 カ […] -
エリア-十二社通り成子坂周辺
【西新宿ランチ】新宿スクエアタワーの「タリーズ」でゆったりとした休息タイムを!
新宿スクエアタワーというビルの一階に入っているタリーズに後輩君と行ってきました。 ビルの一階といっても、天井がやたらと高い&ガラス張りで外が見える開放感抜群のお店です。 タリーズ 新宿スクエアタワー店 新宿スクエアタワー […] -
Mac・iPhone・インターネッツ
年賀状はScansnapを使ってEvernoteに保存!
年賀状、ウチからは出していないのですが(すいません)今年も数十枚いただきました。 年賀状って見たあとはどうしていますか? 引き出しの奥にしまいこんでしまい、再度見ることってあまりないですよね。でもだからといって処分もしづ […] -
サブ4への道
年末年始に「駅名スタンプラリーマラソン」で走り納め&走り始め!
あけましておめでとうございます。 年末と年始に駅名スタンプラリーマラソンやってきました。 駅名スタンプラリーマラソンとは? 私が勝手に命名したものですが、都内の駅の頭文字を1つずつ取って単語にして、それらを走って周るもの […] -
月間アクセスランキング
【西新宿ランチ】全210エントリーの中からベスト10を発表!2015年12月の月間アクセスランキング
当ブログで、僕が西新宿(西新宿駅・西新宿五丁目駅・新宿七丁目・高層ビル群・新宿西口)で実際に食べに行ったランチを紹介している「西新宿ランチ」。 全210件の「西新宿ランチ」のエントリーの中から、2015年12月の月間アク […] -
ブログ考察
【Monthly Report】2015年12月のアクセスレポート。1日500PVを越える日が増えてきた。
あけましておめでとうございます。 今年の抱負とか去年の振り返りエントリーの前に(そういうの書くのか分からんけど)、さくっと先月の振り返りをしておきます。 数字で見るNMRevolution.blog 2015年12月のP […] -
福岡旅行2015
【福岡旅行記】大濠公園近くのお寿司屋さん「寿楽」で、驚きの美味さ&驚きの安さの海鮮丼!
福岡旅行最終日。 大濠公園と福岡城跡を散策。 いやー大濠公園、いいところですね。天気の良さも相まって極楽のような公園でした。 この日は朝早かったせいもあり、公園散策中に劇的にお腹が空いてきました。 GoogleMapで近 […] -
サブ4への道
【2015ラン振り返り】ランナー膝を完全に克服し、今年はベストタイムを更新。
2015年も終わり。 今年のマラソンについて振り返っておきたいと思います。 フルマラソンは2本走りました。 10月に予定していた「しまだ大井川マラソン」は風邪のため欠場。無念。 2015板橋Cityマラソン(2015年3 […] -
福岡旅行2015
【福岡旅行記】海の見える最高のロケーション!糸島「波平」でイカの活き造り定食。刺身のあとの天ぷらがまた最高なんだな。
糸島のドライブの帰り道、お昼ご飯を食べるべくお店を探しながら運転。糸島では海鮮を食べねばならん! 二見ヶ浦を超えたあたりの左手に「パームビーチザガーデン」という施設を見つけました。 レストランとお土産屋さんが併設された施 […] -
サブ4への道
初マラソン6時間半の初心者時代から、サブ4を達成した現在までの、歴代シューズをご紹介
ジョギングが趣味の私、これまでいろんなシューズを渡り歩いてきました。 そこで、歴代シューズにありがとうの気持ちをこめて振り返ってみます。 初心者時代の初マラソン6時間半からはじまり、サブ4(3時間57分)で走れるようにな […]