-
ライフ
人間の目ってすごいですね大賞
突然ですが、これ(↓)なんだかわかりますか。 これ(↓)だとどうでしょう。 人間の補完能力、認識能力ってすごいね! 納豆のパッケージなどでも見かけるこの賞味期限表示の点々の印刷、日本の技術や研究の粋が集まってでき […] -
Mac・iPhone・インターネッツ
【写真で見る】MacbookProでの親指シフトのキー配置と設定
親指シフトのMacbookProでの設定、こんな感じにしています。 試行錯誤の末、ほぼこれで決まりかな?という配置になってきました。 僕の場合は、右コマンドキーの設定がキモです。 キーリマッピングのアプリはKarabin […] -
サブ4への道
僕がジョギング時に音楽を聴かない理由
ジョギング中、音楽を聴きながら走る人多いと思います。 リズムを保つ、気を紛らわせる、曲から力をもらう、などその効果は計り知れません。 僕も一時期音楽を聴きながら走っていましたが、最近はほとんど聴かなくなりました。 ジョギ […] -
エリア-西新宿駅周辺
【西新宿ランチ】「一粒(いちりゅう)」で、驚きのうまさの「夏野菜と肉味噌の蕎麦」。これはいいお店を見つけたぞ…。
住友新宿グランドタワーの地下にあるお蕎麦屋さんの「一粒」に行ってきました。 一粒と書いて「いちりゅう」と読むらしいです。どう見てもひとつぶ…。 にしても、グランドタワーの地下に、こんな飲食エリアがあるとは知らなんだ。 「 […] -
エリア-西新宿駅周辺
【西新宿ランチ】「KABUTO」にて和風な、いや中華風?新ジャンルを感じる箸で食べるボロネーゼ。
成子天神の裏のエリアにあるパスタ屋さんの「KABUTO」に行ってきました。 和風イメージの傘がトレードマーク。 このあたりのエリアは滅多に来ないんだけど、ひと気が少なくてなんか無機質で不思議なところ。 「KABUTO」 […] -
サブ4への道
まだ皇居で消耗してるの?皇居以外のジョギング練習は、隅田川沿いが断然オススメだ!
皇居、人が多すぎですね。 僕も何回か走りましたが、止まらないで走り続けられる、ランステが多いってのはメリットですが、排気ガスもすごいし、落ち着いて考えると人が走るには適していないなあと感じます。 今、都内で練習するなら、 […] -
行ってきた
シャンディガフ好きはハマる!ベルギービールウィークエンドで飲んだ「ブロンシュ・デ・ナミュール・ロゼ」が美味!
六本木ヒルズアリーナで毎年この時期に開催されている「ベルギービールウィークエンド」に今年も行ってきました。 毎年家から六本木まで10キロほど走って行きます。 走って行ったあとのビールがうまい! ベルギービールウィークエン […] -
サブ4への道
4年走ってようやく分かってきた。長距離を走る時は「頭の上」に意識を置け!
最近、長距離を走るときの感覚が掴めてきた気がしています。 頭の上を意識する 長距離を走るためには「前」ではなく、「頭の上」への意識を持ち「上」に弾むように走るといい具合です。 「走る」というと「足を前に進める」と思い込み […] -
サブ4への道
走る前のストレッチは必要ない!いきなりランのススメ。
ジョギング前には念入りにストレッチをしましょう。って聞きますね。 これ、疑いもなくやっている人も多いと思うんですが、本当に必要なんでしょうか。 走る前のストレッチは必要ない ウチの奥さんがランのレッスンを受けた先生から衝 […] -
行ってきた
大相撲九月場所(2015年)に行ってきた!両国国技館は相撲以外も楽しめる、超エンターテイメント空間だった!
地味に大相撲が好きな我々夫婦。 大相撲九月場所を見に、両国国技館に行ってきました! 13時ころから取り組み終了の18時まで、相撲はもちろん国技館自体を堪能してきましたぞ。 生の相撲の迫力や盛り上がりはもちろん、国技館は相 […] -
Mac・iPhone・インターネッツ
【WordPress】MilliardのPC版リスト表示を2列にする方法
WordPressで関連記事を表示してくれるプラグインMilliard。 導入がとても簡単で、設定もしやすいのでオススメです。 僕は導入してから今まで、「パネル表示(PC版)」で使っていました。 かっこいいんだけど、全面 […] -
Switch・PS4・スマホゲーム
【ガチエリア戦略】各ステージで「壁を背にした型」を持て!【ハコフグ倉庫編】
ガチエリアでは後ろから急襲されることが少ない「壁を背に戦える場所」を確保することが大事。 [nlink url=”https://www.nmrevolution.org/blog2/2015/09/splatoon-b […]