-
歯の健康
自分の歯間、きついと思い込んでいたけど、意外と通る歯間ブラシ。これで歯みがきの効率アップ!
先日、久しぶりに歯医者に行ってきたワタクシです。 歯科衛生士さんと歯みがきの話しになりまた。 歯科「普段、何を使って歯を磨いていますか?」 私「歯ブラシとフロスを使っています」 歯科「歯間ブラシはお使いですか?」 僕は歯 […] -
Mac・iPhone・インターネッツ
【福岡】デジタルマーケティングの今が分かる!「デジタル神無月」に行ってきたレポート!
福岡で1年に1回行われるセミナー「デジタル神無月」に行ってきました。 デジタル神無月とは、公式サイトによると「現場で明日から使えるデジタルマーケの情報が得られる 年一回・福岡開催唯一のイベント」というもの。 マーケティン […] -
Mac・iPhone・インターネッツ
【初心者jQuery】click(function)とon(‘click’)って何が違うのか
「マウスクリックされた時に何かを起こす」という時の書き方で、click(function)とon(‘click’)という表記の2種類をよく見かけます。 何が違うんだろうか。疑問でした。 $(function(){ $( […] -
Mac・iPhone・インターネッツ
jQuery初心者にオススメの書籍。「jQuery最高の教科書」はサンプルがカッコよくてやる気が出ます。
最近jQueryを勉強している私です。 前回、「jQueryデザインの教科書」という本で勉強していると書きましたが、もうひとつオススメの書籍をご紹介。 「jQuery最高の教科書」という本です。 また「教科書」という文字 […] -
糸島・福岡ライフ
【糸島生活】強力な台風21号がやってきた。糸島には直撃せずも、ものすごい風の音。
10月22日、大きな台風21号がやってきました。 ※写真は23日夕方のようす。 九州って台風が上陸してヤバイ、みたいなイメージだったのですが、意外と福岡には直撃しないことが多い。 今回は、今までにない大型の台風ということ […] -
歯の健康
歯医者を本気で探す。3件回った結果、みんな診断が違っていた!
ここ一週間で歯医者を3件回りました。 ことの発端は、冷たい水で歯がしみるようになってしまったこと。 歯みがき時のうがいの水がかなりしみます。 前に歯医者に行ったのはいつだったか。1年くらい行っていなかったかもしれない。 […] -
コンサドーレ
【2017年J1第30節】札幌vsFC東京。ジェイ2得点!苦手アウェイで今季初勝利!
第30節。FC東京戦。雨の味スタ。 観客が屋根の方に座っていて、カメラアングルによっては観客がいないように見えるスタジアム。 ダゾーンで見ていたけど、札幌の応援すげー聞こえてきてホームみたいでした。 雨の中5000人を超 […] -
Mac・iPhone・インターネッツ
【初心者jQuery】閉じカッコアレルギーを克服せよ
jQuery。ワタクシ、お恥ずかしながら、ぱっと見のカッコの多さにアレルギーがありました。 $(function(){ 中身 }); 特に閉じカッコ「});」の多さと、意味のわからなさ。 ここからしてよう分からんなーとい […] -
Mac・iPhone・インターネッツ
ロジクール「MX MASTER 2S」レビュー!使っていて楽しい、基本性能高すぎで満足度高すぎのハイエンドマウス!
マウス。 私のメインの仕事はWeb関係のデザインだったりコーディングするわけですが、マウスにはこだわっています。 キーボードとマウスの操作感はダイレクトに入力に影響するものなので、マウスのチョイスが快適に仕事をするための […] -
糸島ごはんログ
【糸島】タイ料理「ドゥワンチャン」。目の前が白い砂浜と青い海、最高のロケーションで頂く格別アジア料理。
先々週のこと、糸島の二丈にあるタイ料理屋さん「ドゥワンチャン」にランチを食べに行ってきました。 「糸島 タイ料理」で検索すると、真っ先に出てくる有名店です。 目の前が海でロケーションも最高でした。控えめに言って天国だった […] -
ライフ
玄関に鍵置きトレイを設置。経年劣化が楽しみな、糸島「ブレスレザー」の革のトレイ。
玄関の靴箱の上に車の鍵や、家の鍵、交通系ICカードなどを置いています。 以前は無造作にバラバラと置いていたのですが、とにかく格好悪い&だらしない。 ずっとここに置くトレイが欲しいと思っていました。もうここ3年くらい。早く […] -
Mac・iPhone・インターネッツ
初心者の私が学ぶjQuery。オススメの参考書に出会ってしまった!
jQuery、なんとなく苦手でずっとマークアッパーさんに実装をお願いしてきました。 自分で実装することもあったけど、ほとんどがソースをコピーしてちょっといじる程度。 最近、自分でも書かないといけないことが多くなり、改めて […]