- 
			
	 Mac・iPhone・インターネッツ Mac・iPhone・インターネッツ【福岡】デジタルマーケティングの今が分かる!「デジタル神無月」に行ってきたレポート!福岡で1年に1回行われるセミナー「デジタル神無月」に行ってきました。 デジタル神無月とは、公式サイトによると「現場で明日から使えるデジタルマーケの情報が得られる 年一回・福岡開催唯一のイベント」というもの。 マーケティン […]
- 
			
	 糸島・福岡ライフ 糸島・福岡ライフ野菜が入場料代わりのイベント「ギブミーベジタブル」に行ってきたレポート!少し前のこと(2017年5月くらい)になりますが、「ギブミーベジタブル」というイベントに行ってきました。 ギブミーベジタブル、私も初めて聞いたのですが、入場料のかわりに米や野菜やお酒などを持参するイベントで、それを出張料 […]
- 
			
	 行ってきた 行ってきた1泊3,300円。機能に振り切った潔さが心地よい!「ベイホテル日本橋室町」カプセルホテルレポート。「ベイホテル日本橋室町」に一泊してきました。 宿泊日の翌日に、東京駅から出発する朝6時40分のバスに乗りたかっため、東京駅付近で安く泊まれる場所を探していた時に見つけたホテルです。 我が人生で、カプセルホテル初体験です。 […]
- 
			
	 ごはんログ ごはんログ【月島】月島はもんじゃだけじゃない!「焼鳥バル鳥処(とりとこ)」で、ワインによく合う絶品鳥料理。月島はもんじゃが有名すぎますが、実はもんじゃ以外にも隠れた名店が多いのです。 今回行ったのは「焼鳥バル鳥処(とりとこ)」。 ちいさなお店ですが、ワインに良く合う絶品鳥料理が食べられます。雰囲気もとても良い。 焼き鳥バル鳥 […]
- 
			
	 ごはんログ ごはんログ【月島・佃ランチ】「ピッツェリア ポンテチェントロ」。明るくてモダンなイタリアンで、ピザとパスタのセット!本日は佃でMTGということで、月島・佃周辺でお店を検索して出てきた、いい感じのイタリアン「ピッツェリア ポンテチェントロ」に行ってきました。 月島駅からは歩いて7〜8分、隅田川のすぐそばにあります。 ガラス張りでなんだか […]
- 
			
	 ライフ ライフのどかな雰囲気満点の善福寺川公園へ、平日花見に行ってきた世間的には平日の4月5日水曜日、個人事業主の「平日に動ける」機動力を生かして、平日花見に行ってまいりました。 さぞかし空いているのだろうと思って出かけたのですが、意外にも結構な人出でした。 2017年の花見は善福寺川公園 […]
- 
			
	 行ってきた 行ってきた神楽坂la kagu内「マドラグ」で、分厚くてトゥルントゥルンのタマゴサンド!これはすごいよ。「ここのタマゴサンドがすごいんですよ!」 打ち合わせ相手の方が、目を輝かせて教えてくれました。 我々はミーティングのため、神楽坂la kaguのカフェ「マドラグ」にいたのでした。 丁度、時間はランチタイム。何か食べましょ […]
- 
			
	 ライフ ライフ【写真多め】現在の豊洲市場を見てきた!何かと話題になっている豊洲市場。 先日、現状の豊洲市場の写真がアップされた記事を見たのですが、人がいない市場の様子はなんとも不思議な感じでした。 確かに、稼働してない今の市場は今しか見られない! ということで自分も、ジョ […]
- 
			
	 行ってきた 行ってきたCSS Nite LP48「ライティング」。根底のテーマは、シンプルで分かりやすい文章の作り方。久しぶりにCSS Niteに参加してきました。 今回参加したのはこちら。 「CSS Nite LP48 ライティング」 http://cssnite.jp/lp/lp48/index.html CSS Niteと言えば、 […]
- 
			
	 行ってきた 行ってきた「驚きの明治工藝」展に行ってきた。リアルを表現した超絶技法の数々を堪能!上野の東京芸大美術館で開催中の「驚きの明治工藝」展に行って来ました。 うちの奥さんが、こういうちまちまっとした作り物が好きでして、誘われて観てきました。 ほとんど前情報なしで行ってきたのですが、思っていた以上に面白かった […]
- 
			
	 ライフ ライフ【初乗車レポート!】北海道新幹線ってガラガラじゃなかったの?レンタカーとセットで安くなるチケットもご紹介。葬儀のため、急遽北海道新幹線はやぶさに乗って、東京から木古内まで行ってきました。 北海道出身の私は新幹線に乗ること自体、小さい頃から縁がありませんでした。本州に旅行する場合はだいたい飛行機でした。 私が東京に来てから新幹 […]
- 
			
	 コンサドーレ コンサドーレ【徒歩】横浜駅からニッパツ三ツ沢球技場までの行き方をご紹介。実は歩ける距離だった。2016年8月11日(木)祝日、コンサドーレのアウェイ戦、横浜FCとの試合を見てきました。 場所は横浜FCのホームスタジアムであるニッパツ三ツ沢球技場。横浜にあるサッカー専用スタジアムです。 このスタジアムには何度か行っ […]