-
糸島ごはんログ
【糸島】「ロンドンバスカフェ」で黒胡麻&マンゴーのジェラートを食す。ジェラートの種類や駐車場の様子をご紹介。
糸島に移住して約2年、ようやくあの有名なロンドンバスのジェラート屋さんに行ってきました! お店の名前はその名も「ロンドンバスカフェ」。 糸島の紹介のイメージ写真に必ずと言っていいほど使われれる、あの赤いロンドンバスが目印 […] -
コンサドーレ
【2019年J1第6節】札幌vs大分。1-2で敗戦。前節に続き、前半の複数失点は痛い。
2019年J1第6節、ホーム札幌ドームにて、大分トリニータ戦です。 スタメン 右サイドには中野が初先発。 そして、ベンチには檀崎が入りました。 GK 25 ク ソンユン DF 3 進藤 亮佑 DF 10 宮澤 裕樹 DF […] -
料理
【男のごはん当番】第2週に作ったもの。アラフォーのオッサンが作る料理とは。
2019年2月から始めた、我が家(夫婦2人)のご飯当番制。 順調に続いています。 ご飯当番制とは、我が家で始めた「僕と妻が1日ずつ順番にご飯を作るルール」のことです。 ご飯当番制について、詳しくはこちら →【フリーランス […] -
Mac・iPhone・インターネッツ
「CableDrop」で、デスクをきれいに保つ(デスク写真あり)
iPhoneの充電ケーブルのお話です。 iPhone7を使っています。 充電は当然、ライトニングケーブルです。 デスクの上でiPhoneを充電する際に、本記事で紹介する「CableDrop」を使って、ケーブルを目に入らな […] -
糸島・福岡ライフ
2019年も「池田川桜まつり」へ。雰囲気は相変わらずなごやか、最高のお花見になりました。
2019年3月31日(日)、糸島で開催された「池田川(瑞梅寺川)桜まつり」に行ってきました。 去年も行ったのですが、とても雰囲気が良かったので今年も参戦です。 [sitecard subtitle=関連記事 url=ht […] -
Mac・iPhone・インターネッツ
feedlyで、ブログの更新情報を効率的に集める!
feedlyは、ブログの更新情報を通知してくれるWebサービスです。 RSSリーダーと呼ばれるサービスの一つです。 定期的に読んでいるブログ、ブックマークしていると思います。 でも、いつ更新されているか分からないので、毎 […] -
九州ごはんログ
【唐津】中町Casaの「hanaはな家」。登録有形文化財のカフェで、唐津焼の器のコーヒーをいただく。
唐津にあるカフェ「hanaはな家」に行ってきました。 唐津駅の北にある「カルネスタ」というステーキ屋さんでハンバーグを食べて、駐車場に帰る道を歩いている途中で見つけたお店です。 [sitecard subtitle=関連 […] -
料理
【男のごはん当番】麻婆豆腐ってこんなにカンタンだったのか……。
麻婆豆腐、作ったことがありますか? え? ない? 大変そう? 実は僕も習得する前までそう思っていました。 でも、今では「手軽にできるレシピ候補ベスト5」に入ってくるお手軽メニューです。 我が家では困ったら、とりあえず麻婆 […] -
コンサドーレ
【2019年J1第5節】札幌vs名古屋。0-4で完敗。ちぐはぐな攻守で何もできなかった残念試合。
2019年J1第5節、アウェイ豊田スタジアムにて、名古屋グランパス戦です。 スタメン スタメンはいつものメンバー。 そして、金子拓郎選手が驚きのベンチ入り。駒井、中原が怪我で離脱の中、ボランチ要因として大抜擢です。 GK […] -
九州ごはんログ
【唐津ランチ】「カルネスタ」で、レア肉のハンバーグを食らう!
唐津にあるステーキ&ハンバーグのお店「カルネスタ」に行ってきました。 唐津って佐賀牛が有名なせいか、お肉が食べられるステーキ関連のお店が多いんですよね。 カルネスタの場所 唐津の中心には、「中町」というエリアがあります。 […] -
Mac・iPhone・インターネッツ
いまさらメルカリを始めた僕の、メルカリファーストインプレッション
メルカリ、長い間使うことを敬遠していました。 ・やたら値切られる ・礼儀が悪い ・送料計算が面倒そう など、結構ネガティブな理由で、イマイチ使う気が起きませんでした。 ※これは全く僕の勝手なイメージです。 ですが、そろそ […] -
糸島・福岡ライフ
3月26日の唐津城、桜は1分咲き。見頃は4月上旬?
久しぶりに唐津城に行ってきました。 桜の満開まではちょっと早いかなと思ったのですが、桜の様子を見に遠征です。 桜の様子ですが、2019年3月26日(火)の段階ではまだほとんど咲いておらず。 ちらほら咲いてはいるのですが、 […]