-
歯の健康
まだ歯ブラシだけで歯磨きしてるの?歯みがき道具を4つ使うことで気が楽になった理由
毎日の歯みがき、地味に面倒ですよね。 以前、僕は歯医者さんで受けた検査で「虫歯菌が多い」という診断を受けたことがあります。 僕は歯並びが悪いうえに、虫歯になりやすい体質らしいのです。 なので、人より数倍、歯のケアには気を […] -
ブログ考察
九州各地をあちこち巡る!旅行記ブログ「あちこち九州」をはじめました。
2017年5月に東京から福岡県の糸島市に移住してきた我々夫婦ですが、九州、面白いです。 歴史はある、新しいものもある、独自の文化はある、美味しい食べ物はある、自然はある。 見どころ満載です。 今まで、九州にはほとんど縁が […] -
コンサドーレ
【2018年J1第13節】札幌vsG大阪。深井の豪快な先制弾、都倉のバイシクルで2-0勝利!
2018年J1第13節、ホーム厚別でG大阪戦です。 満員の厚別、スゴイ! しかし、ちょっと寒そうでしたね。 前半 札幌ペースの前半。 中盤で相手に収まらないうちにボールを奪うシーンが多く、終始札幌がボールを支配。 両サイ […] -
月間アクセスランキング
【西新宿ランチ】全423エントリーの中からベスト10を発表!2018年4月の月間アクセスランキング
当ブログで、僕が西新宿(西新宿駅・西新宿五丁目駅・新宿七丁目・高層ビル群・新宿西口)で実際に食べに行ったランチを紹介している「西新宿ランチ」。 久しぶりにアクセスランキングをご紹介します。 今回は2018年4月のアクセス […] -
コンサドーレ
【2018年J1第12節】札幌vs鳥栖。ベアスタ生観戦レポート!オススメスタグルもご紹介。試合はジュリーニョの2ゴールで2-1と逆転勝ち!
J1第12節。コンサドーレ札幌vsサガン鳥栖の試合を、ベアスタで生観戦してきました。 福岡に住んでいてコンサドーレを応援している私には、九州アウェイが貴重な生観戦の機会なのです。 人生2度目のベアスタです。 ベアスタにつ […] -
ライフ
デスクワーカーはやるべし!1時間に1度のストレッチのススメ。
僕は自宅で仕事をしているフリーランスなのですが、1日デスクに向かっていると、体が固まってしまいます。 なんだか血液がドロドロになっている感があるというか…。 運動はジョギングを意識的に行っていますが、仕事中の姿勢の固定具 […] -
サブ4への道
【めざせサブ4.5】2018年4月のランまとめ。16回出走、約84.6km。Twitterメモ始めました。
2018年4月は16回出走、約84.6kmのジョギングとなりました。 先月よりは20km以上多く走ることができました。 4月になって、だいぶ気温もあがってきましたね。 半袖短パンでも走れるようになりました。 これからどん […] -
Mac・iPhone・インターネッツ
MacBookPro(13インチ 2017)購入後1ヶ月レビュー!
新MacBookProを購入してから約1ヶ月が経ちました。 だいぶ使い方が安定してきたので、ようやく初レビューです。 購入したマシン MacBookPro(13インチ 2017) スペースグレイ メモリ16GB 512G […] -
糸島ごはんログ
【糸島ランチ】「田園喫茶ワイルドベリー」。文字通り、目の前に田園が広がる素敵カフェ。
糸島にあるカフェ「田園喫茶ワイルドベリー」に行ってきました。 田園喫茶という名前通り、カフェの目の前は田園が広がるという、素敵なロケーションのカフェなのです。 糸島と言えば海のイメージかもしれませんが、このワイルドベリー […] -
コンサドーレ
【2018年J1第11節】札幌vs仙台。10人で一時は勝ち越すも、後半ATに失点して2-2ドロー。
2018年J1第11節、アウェイ仙台戦。 深井が欠場。代わりに石川が先発。 ということはポジションどうなるの?と、ざわざわしていましたが、福森がボランチです。 おおー。 前半ダイジェスト 守備的というか抑えめな印象な前半 […] -
Mac・iPhone・インターネッツ
MacBookProは電源ケーブル繋ぎっぱなしで良いのか問題
仕事のメインマシン、MacBookProを使っています。 自宅での作業では、外部ディスプレイと外部キーボード、マウスを繋いで作業をしています。 これが1番効率よく仕事ができるスタイルです。 そして、ここからが本題。 今ま […] -
Mac・iPhone・インターネッツ
MacBookPro(13-inch 2017)のバッテリーの減りが異常に早い!その原因とは。
先日やってきた新型MacBookPro。 5年ぶりの買い替えでやはりウキウキしてしまいます。 データ移行も問題なく完了し、メインマシンとしてバリバリ使い始めているのですが、ふと気になったことが。 なんだか、バッテリーの減 […]