-
Mac・iPhone・インターネッツ
Evernoteのカラーパレットの使いにくさを改善する
ブログの下書きや、仕事のメモなど、公私ともにEvernote(主にMacのPC版)を使っています。 いつも、不便だなあと思っている点があります。 それが文字色の設定。 文字色はウィンドウの上のここから設定できます。 でき […] -
コンサドーレ
【2018年ルヴァンGL第1節】札幌vs甲府。スタメン総入れ替えで挑むも0-3で完敗。
J1開幕したばかりですが、ルヴァンカップの方も開幕。 グループステージが始まりました。 本日は初戦。 まずスタメンを見てください。 リーグ戦とは総入れ替えとなりました。 GK 1 菅野 孝憲 DF 2 横山 知伸 DF […] -
ライフ
コンビニで住民票を取ってきました。その手順をご紹介。
先日、住民票を取る用事ができました。住民票って役所や出張所に行く必要がありますよね。 でも、今ってマイナンバーカードがあればコンビニで住民票が取れちゃうんですね。おお、やるじゃん。 マイナンバーカードは取得済みだったので […] -
ライフ
【糸島生活】梅の花を飾って、部屋の中で春を楽しむの巻
最近、花を飾る生活が日常になってきました。 花がある生活、よいですねえ。 先月に買ったトルコキキョウがまだ元気なのですが、先日産直で新たな花を買ってきました。 今回買ってきたのは「梅」です。 今までとは少し趣向を変えて、 […] -
糸島・福岡ライフ
【糸島生活】今が旬のブロッコリーが、デカくて安くて美味すぎる。
地方移住して何より楽しいのが、食べものです。 スーパーで買ってきた食材は何を食べても美味しいし、めちゃくちゃ安い。 これだけで移住した甲斐があるというもの。 また、旬の野菜の移り変わりを見るのも楽しい。 糸島には、日本一 […] -
ごはんログ
【熊本ランチ】辛島町「すし割烹吟松」で、美味しい美味しい西京焼き定食を喰らう。
熊本城マラソンの翌日。 熊本で昼を食べようと、市電の辛島町〜熊本城の間にあるアーケードをウロウロしていました。 食べログでお店を探しても良かったのだけど、アーケードには色んなお店があって、散策するのも楽しそうだったことと […] -
コンサドーレ
【2018年J1第2節】札幌vsC大阪。2-0から追いつく3-3のドロー。涙あり笑いありのバカ試合。
試合が終わってから内容を反芻しているのだが、今日のような試合をなんと表現すればよいのか。 「涙あり笑いありの喜怒哀楽が詰まったバカ試合」とでも言っておこうか。 前半に2点を先制されながら後半に2点追いつき、その後1点勝ち […] -
サブ4への道
【めざせサブ4.5】2018年2月のランまとめ。9回出走、116.7km。フル完走!これで今シーズンのレースは終了です。
2018年の2月は9回出走、合計116.75kmとなりました。 そのうち1回は熊本城マラソン(フルマラソン)なので、練習としては70kmくらいでしょうか。 今回のフルマラソン前は、長距離練習ができなかったのが反省点。 一 […] -
サブ4への道
フルマラソン後の回復力が上がっている?その要因を考えてみる。
2月18日(日)に熊本城マラソンで42kmを走ってきたわけですが。 フルマラソンを走ると、その後にやってくるのが筋肉痛。 走ったあと数日は、ロボットのようにいびつな歩き方しかできなくなります。 思い出すのは、初フルマラソ […] -
Switch・PS4・スマホゲーム
脱・初心者!サーモンランの立ち回りで気をつけたいこと
どっぷりスプラトゥーン2を夜な夜な楽しんでおります。 なんせ、Switchが買えたのが去年の年末。スプラ2歴もまだ3ヶ月弱なのでまだまだ楽しい盛り。 スプラ、最近では仕事のストレス解消に欠かせない…。 なかでも最近はほぼ […] -
ごはんログ
【熊本】辛島町「センターリバー」で看板メニューの俵型ハンバーグを堪能!
熊本城マラソンの前日の夕飯のお話。 熊本城マラソンは前日にゼッケンの引き換えの必要があるので、前日入りして、熊本に一泊して参加しました。 宿泊地は、熊本城マラソンのスタート地点から歩いて1kmほどのところにある「ドーミー […] -
サブ4への道
長年使ったジョギングシューズの裏が興味深い。
ジョギングシューズの裏側を見ると、自分のクセが分かってきます。 私の場合、昔はシューズの裏のかかとの部分が斜めに削れていました。 かかとが削れるということは、着地時にかかとを地面に擦っているということになります。 地面に […]