-
サブ4への道
【佐賀】富士しゃくなげ湖ハーフマラソン2017参戦レポート!アップダウンの激しいアツいコースに、アットホームな運営がとても良かった。
2017年11月19日(日)。佐賀県にある、富士しゃくなげ湖の周囲を走る「富士しゃくなげ湖ハーフ」に参戦してきました。 今シーズン初のマラソン大会出場! というか、福岡に移住してから初めての大会出場となります。 現地まで […] -
福岡ごはんログ
【中洲川端ランチ】カレー屋さん「バークレー」で、ずっしりとしたハンバーグカレーを喰らう。
中洲川端のカレー屋さん「バークレー」にランチに行ってきました。 博多リバレインの向かいにあるアーケードの中にあります。 ドンキホーテ方面から行くと、川沿いに看板が見えるのだけど、川側からは入ることができません(川沿いに歩 […] -
コンサドーレ
【2017年J1第32節】札幌vs清水。ジェイ2得点、試合をほぼ支配した勝利でJ1残留決定!!!!
J1 残 留 決 定!!! 勝てば残留が決まるというこの試合、今季なかなか勝てていなかったアウェイで見事に決めてくれました。 思えば、僕がコンサドーレの生試合を観戦に行ったのが、J1にいた時の2012年でした。あの圧倒的 […] -
ライフ
箱ティッシュは中身がなくなったら、即、新しいティッシュを出しておきましょう委員会
箱ティッシュの中身がなくなったら、即、新しいティッシュを出しておきましょう委員会所属の私です。 使おうとした時にティッシュが空…という経験、ないでしょうか。 あのティッシュがなかった時の悲しみ・虚しさといったらありません […] -
福岡ごはんログ
【赤坂(福岡)】「カフェザランチ」でティラミスパンケーキ。とても美味しかったのだけど、ちょっと残念なことも。
赤坂にある「カフェザランチ 大名店 (Cafe the Launch)」に行ってきました。 以前にお店の前を通って、美味しそうなスフレパンケーキの看板が気になっていたお店です。 甘いものが食べたくなり、行ってみることにし […] -
福岡ごはんログ
【中洲川端ランチ】ブルックリンパーラーでハンバーグステーキ。広くて居心地のよいオサレカフェ!
博多リバレインにあるブルックリンパーラーにランチに行ってきました。 最寄り駅は中洲川端。博多リバレインは駅と直結のビルです。 ブルックリンパーラー 場所は博多リバレインの1階。建物の中からではなく、外から入ります。 中に […] -
Mac・iPhone・インターネッツ
「MX MASTER 2S」使用開始1ヶ月で見えてきたあれこれ。
ロジクールのハイエンドマウス「MX MASTER 2S」を使いはじめて約1ヶ月。 もともと同じロジクールの有線マウス「M500」の使い心地が好きで好きで、ここ10年くらい「M500」ひとすじでした。 そんなわたしが乗り換 […] -
コンサドーレ
2017年10月のコンサドーレ札幌と、残り試合から見るJ1残留の可能性。
10月は日本代表強化試合のため、J1は2週間のおやすみ。 ちょっと物足りない日々ですね。 ここで10月のコンサドーレの戦いを振り返っておきます。 10月のコンサドーレ札幌 10月は3試合。 2勝1敗。勝点6を積み上げまし […] -
歯の健康
美容院に行くように歯医者に行った方がよいのではないか
最近、歯みがきブームが来ている私です。 先日、2回目の歯医者に行ってきました。 今回は、歯周ポケットの検査と、歯石取りのクリーニングです。 歯周ポケットの検査というのは、いわゆる、歯周病の検査です。 尖った器具を歯茎に沿 […] -
Mac・iPhone・インターネッツ
タイピングが遅くなったら爪を切るべし。iPhoneアプリ「最後はいつ?」で爪切りスパンを調べてみる。
ブログを書いている時、なんだか筆、いやキーボードが乗らないなーと言うとき。 私は爪を切ります。 爪を切った後だと明らかにキーボード乗りが違います。 意外と爪って早く伸びるんですよね。毎日少しづつ伸びて、いつの間にか気にな […] -
糸島ごはんログ
【糸島ランチ】「三馬力+1/2 (サンバリキハン)」でローストビーフ&クッパのランチ。元気なおじいちゃんが印象的な焼肉屋さん。
糸島にある焼肉屋さん「三馬力+1/2 (サンバリキハン)」でランチを食べてきました。 「糸島にある」という意味では間違っていないけど、このお店はあなたが想像しいてる「海沿いの」糸島ではなく、住宅街にあります。 最寄り駅は […] -
Mac・iPhone・インターネッツ
道具の手入れ。毎日机とマウスとキーボードを磨く習慣で、気持ちよく仕事をする。
今は基本的に自宅で仕事をしています。 仕事部屋がひとつあって、基本的にはそこで着席しての仕事。 メインマシンのMacbookProを外部モニターに繋いで、大きな画面で仕事をするというスタイルです。 毎日机とマウスとキーボ […]