-
糸島・福岡ライフ
3月26日の唐津城、桜は1分咲き。見頃は4月上旬?
久しぶりに唐津城に行ってきました。 桜の満開まではちょっと早いかなと思ったのですが、桜の様子を見に遠征です。 桜の様子ですが、2019年3月26日(火)の段階ではまだほとんど咲いておらず。 ちらほら咲いてはいるのですが、 […] -
糸島・福岡ライフ
【糸島生活】「福ふくの里」で菜の花畑を堪能しよう! 「はるかソフトクリーム」も絶品だった!
糸島にある「福ふくの里」をご存知でしょうか? 糸島の野菜や鮮魚が、安く買える産直です。 場所は糸島の二丈福井。 糸島の中でもかなり西にあり、もうすぐ行くと佐賀県との県境という場所になります。 さて、その「福ふくの里」なの […] -
糸島ごはんログ
【糸島ランチ】「コバコ」でおまかせランチプレート。店主さんの好みが詰まった世界観はクセになる。
糸島(正確には福岡市西区)にある「コバコ」でランチを食べてきました。 お店は、九大伊都キャンパスそばの、住宅街の一角にあります。 最寄り駅は周船寺駅になると思いますが、歩くと3kmくらいはありそうです。 コバコの様子 外 […] -
糸島ごはんログ
【糸島ランチ】「ひなたうどん」は映画に出てくる田舎のような世界観。肉野菜天うどんは上品で絶品だった!
糸島のにあるうどん屋さん「ひなたうどん」に行ってきました。 周船寺駅の南の「高祖」にあります。 「日向峠」に続く道路にあることから「ひなたうどん」と命名されたのかな。 筑前前原に「ひなたうどん2号店」があるのですが、その […] -
糸島ごはんログ
【糸島ランチ】490円で揚げたて天ぷら! 天ぷらえびすの「ミニ定食」がちょうど良い
JR波多江駅の近く、唐津街道沿いにある「天ぷら えびす」。 最近、我が家でちょっとしたブームです。 なんといっても気に入っているのが、490円で食べられる「ミニ定食」。 ワンコインでお釣りが来ちゃう。 ミニ定食の内容はこ […] -
糸島ごはんログ
【糸島ランチ】筑前深江「ウッチーノ食堂」。つい長居してしまう一軒家風のレストラン。
筑前深江にあるイタリアン「ウッチーノ食堂」でランチを食べてきました。 場所は住宅街の中。 駐車場はお店の前に3台ほど停められます。 お店の様子 大きな一軒家を改装したような佇まい。 引き戸の玄関を開けて、靴を脱いでスリッ […] -
糸島・福岡ライフ
新幹線で15分。博多ー小倉間は近い! 九州の主要都市間の移動は便利なのです。
ずっと九州に住んでいる人には常識なのかもしれませんが、福岡に移住してきた僕にとってはなかなかびっくりした事実。 それは「博多と小倉はめちゃくちゃ近い」ということ! なのです。 博多と小倉は近い 小倉は北九州にある都市で、 […] -
糸島・福岡ライフ
【糸島生活】ヒラヒラなのに長持ち、デルフィニウムが地味にオススメ。
糸島にある産直、伊都菜彩で買ってきた、デルフィニウムという花。 花びらがヒラヒラしている系の花は、そんなに長持ちしない印象なのですが、この花は2週間経ってもピンピンしています。 この花、買ってきた後の数日は、あまり元気が […] -
糸島ごはんログ
【糸島生活】映画のような世界観。古民家カフェ「ラスティックバーン」でハンバーグプレート。
糸島の桜井にある「ラスティックバーン」にランチに行ってきました。 田園地帯にある古民家を改装した素敵なカフェです。 外観の雰囲気の良さが抜群 国道に面した入り口にワーゲンが置いてあるのですが、これがジブリの映画に出てきそ […] -
糸島・福岡ライフ
【糸島生活】田舎では小学生に突然、戦いを挑まれる
僕はジョギングが趣味で、けっこうな頻度で走っています。 フリーランスなので、走る時間は自由。 冬の期間は、暖かい日中に走ることが多めです。 日中に走ると、たまに小学生の下校の時間にぶつかることがあります。 わらわらと歩い […] -
糸島ごはんログ
【糸島ランチ】「踵屋敷」で干物定食。和洋アジアの雰囲気が融合した、居心地のよさ抜群の一軒家レストラン。
糸島には素敵なレストランがたくさんあるのですが、またしても素晴らしいレストランを見つけてしまいました。 加布里にある「踵屋敷」というお店です。 お店に行ったのは平日だったのですが、「土日は予約しないと入れないこともある」 […] -
糸島・福岡ライフ
【糸島情報】今宿バイパスが開通! 自転車専用道路付きの、めちゃくちゃキレイな道路がお目見え。
長い期間、工事をしていた「今宿バイパス」がついに開通しました! この道路は、高速道路の下を走るバイパスで、福岡方面から唐津方面に抜ける時に使われる道路です。 工事箇所は、高速道路の終点の「前原東」から「有田中央」にかけて […]