-
コンサドーレ
2015年J2もあと3試合。コンサドーレ札幌がプレーオフに参加できる条件を妄想してみる。
【記事追加!】残り2試合の状況は下記のリンクから! [nlink url=”https://www.nmrevolution.org/blog2/2015/11/consadole2015_playoff_conditi […] -
コンサドーレ
2015年J2第28節|コンサドーレ札幌vsV-ファーレン長崎 0-0でドローも、今までとは違う雰囲気の戦い方になってきた。
結果はスコアレスドロー。 しかし、今までとは違い、前へ前への意識が強かったように見える。 前半勝負?というくらい飛ばしていったけど、今までのように後半に失速せず、戦う姿勢がとてもよく見えた試合。 こういう試合で取れなかっ […] -
コンサドーレ
2015年J2第27節|コンサドーレ札幌vs京都サンガ 0-2で完敗。
やたら暑そうで体力の消耗が激しそうな試合。真夏の試合は本当にコンディションがヤバイなあ。 前半 ・攻撃の形ができなかったが、だらだらしたパス回しが出なかった部分は良かったかも。 ・結構ボールを持たれていた ・もう少しロン […] -
コンサドーレ
2015年J2第26節|コンサドーレ札幌vs愛媛FC バルバリッチ監督解任後、四方田新体制は0-1で敗戦。
バルバリッチ監督解任後、初の試合。 四方田監督の初陣は0−1で敗戦。 先制点は愛媛。 瀬沼の先取点、あれは重戦車。すごかった。 櫛引、怪我のせいもあったかもしれないけど、ぶっちぎられたね。 札幌はガチガチに守る相手にボー […] -
コンサドーレ
2015年J2第25節|コンサドーレ札幌vsギラヴァンツ北九州 アディショナルタイムに失点で1−1ドロー。
都倉がベンチスタート。中原がスタメン。 やや押し気味の時間帯、 堀米→クロス→内村のヘッドで先制。 自分たちの時間帯で一発で決めた。 前からプレスに行き、高い位置でボールを奪うことができていて、試合を優位に進める。 特に […] -
コンサドーレ
2015年J2第24節|コンサドーレ札幌vsカマタマーレ讃岐 0−1で敗戦。札幌のやりたいサッカーってどんなサッカー?
0-1で敗戦。 ホームでほんと勝てないね。 讃岐ディフェンスすごかった。完全にカウンターのチーム。ボール奪ってからの攻撃は迫力あるし、シュートの精度も高い。 これだけはっきりしていると見ていて気持ちがいい。 しかし札幌、 […] -
コンサドーレ
2015年J2第23節|コンサドーレ札幌vsセレッソ大阪 1−3で完敗。好ニュースは怪我人の復帰。
ボールは持てるんだけど、結局は持たされてる感じで、攻め手がない。 守備はどこでも数的優位を作られて、そこから取られてカウンターというシーンが何回もあった。 しかしセレッソ、バランス良くていいチームだね…。玉田、田代、パブ […] -
コンサドーレ
2015年J2第22節|コンサドーレ札幌vs大宮アルディージャ 一時は2-0とリードするも、2-3で逆転負け。
一時は2-0とリードするも、2-3で逆転負け。 前半 前線からのプレッシャーが効き始めた前半14分、福森のフィード→内村→宮澤→(スルーパス)→古田のシュートで先制。古田は今期初ゴール。 さらに堀米→(サイドからのクロス […] -
コンサドーレ
2015年J2折り返し!今年前半のコンサドーレを振り返ってみる
早いものでJ2も折り返し。 我らがコンサドーレ札幌は21試合を消化し、8勝3敗10分けで6位。 かろうじてプレーオフ圏内に位置している。 今シーズンはとにかく引き分けが多い。 押している試合で引き分けることが多いだけに、 […] -
コンサドーレ
サッカー観戦時の雨対策!雨でも快適に観戦するためのポイントをおさえよう。
サッカーの生観戦は当然天気に左右される。 先日観戦に行った横浜FC戦も、あいにくの雨となってしまった。結局試合が終わるまでずっと降り続いた。 そうなると2時間くらいは雨に降られっぱなしになるので、雨対策は必須。 そこで今 […] -
コンサドーレ
2015年J2第21節|コンサドーレ札幌vs横浜FC を生観戦してきた!雨の中での試合はまたしてもドロー。
1年ぶりのニッパツ三ツ沢競技場で生観戦。 生小野伸二に生キングカズ見てきたよ!(ミーハー) 自分の書いたこの記事で、スタジアムまでの行き方をチェック。 [nlink url=”https://www.nmrevoluti […] -
コンサドーレ
2015年J2第20節|コンサドーレ札幌vs大分トリニータ 小野伸二復活!試合はまたしても1−1のドロー。
ホームに最下位大分を迎えての試合。 13分、コーナーキックからドンピシャの教科書のようなヘッドで先制される。 前半は大分の寄せが早くて攻め込めない。 バタバタして落ち着かないディフェンス。足にボールがつかなくて奪ったボー […]