-
エリア-西新宿五丁目駅周辺
【西新宿ランチ】「じゃがいも亭」でそぼろごはん定食。おふくろの味を楽しめる年季の入った定食屋さん。
同僚殿と一緒に、西新宿五丁目駅から近い居酒屋定食屋さんの「じゃがいも亭」に行ってきました。 元気な母ちゃんが迎えてくれるお店です。 店内は狭く、カウンター6席、テーブル席が2つほど。 年季の入ったお店は、居酒屋モードに入 […] -
ライフ
【どうでもいいけど】鼻の穴は交互に機能している【衝撃の事実】
これ、初めて聞いた時はかなり衝撃的だったのですが。 鼻に手のひらをかざして鼻息を出してみてください。 片方からしか空気が出ません。 で、時間が経つといつの間にか、さっきとは逆の鼻の穴から空気が出るようになっています。 ど […] -
エリア-西新宿七丁目周辺
【西新宿ランチ】「甲斐の国」で食べたきのこの和風ミートソースは、ご飯にも合いそうな本格的な和風ソースだった!
新宿7丁目にあるパスタ屋さん「甲斐の国」に行ってきました。 ラーメン有名店「麺屋翔」の向かいにあります。 入り口を入ると目の前にカウンター、左奥にUターン気味にぐるりと回り込むとテーブル席があるという不思議なかたちのお店 […] -
ブログ考察
1日1PVの記事こそ、あなたのブログの財産だ!(自分に言い聞かせながら)
アナリティクスを見ると1日1PVの記事、たくさんあります。 とある日のアクセスを見てみます。 このブログには約360の記事(9月30日現在)があるのですが、そのうち113記事にアクセスがあり、その113記事のうち64記事 […] -
エリア-西新宿七丁目周辺
【西新宿ランチ】タイ料理屋さん「ティーヌンキッチン」でカオマンガイ。なかなか客足が引かない繁盛店。
タイ料理屋さん「ティーヌンキッチン」でカオマンガイを食べてきました。 外から見ると結構な面積が道路に面しているので、中もそこそこ広いだろうと予想していたのですが、案外窮屈な店内。 テーブルがパズルのように詰め込まれていま […] -
サブ4への道
フルマラソンを走る時は必携!ミズノのサイトで作れる「フルマラソンペースチャート」が便利すぎる!
フルマラソンを走る時に、持っていると便利なものはいくつかあると思いますが、僕が必ず持って行くのがこれです。 ミズノのサイトで作れる「フルマラソンペースチャート」。 ここで作ることができます。 http://www.miz […] -
エリア-西新宿七丁目周辺
【西新宿ランチ】「砂場」で冷やし小海老天おろしとカツ丼のセット。田舎に来たようにほっとできるお店。
西新宿七丁目の隅っこにあるお蕎麦やさん「砂場」に行ってきました。 13時50分に到着。この時間だとがらがら。僕が入った後から3人来客あり。 年季の入った定食屋さんといった雰囲気。 なんだか新宿じゃなくて、田舎のお店に来た […] -
エリア-西新宿七丁目周辺
【西新宿ランチ】「魚々子(ななこ)」で、それはそれは美しい海鮮ちらし丼を食べてきた。
魚のランチが食べられる「魚々子(ななこ)」に行ってきました。 12時50分ころに到着。 意外にもガラガラ。先客は広い店内に4〜5人。 この前行った時は、カウンターがいっぱいだったのだけど(前はラストオーダーが終わっていて […] -
サブ4への道
4日間で60キロ走って改めて思うこと。体のだる重さは自然なリミッターになる。
先週のシルバーウィークの4日間で合計60キロ走りました。 20日:10km 21日:10km 22日:20km 23日:20km といった感じ。走る人からするとまだまだかもしれませんが、個人的には久々に走りこんだなあと感 […] -
Switch・PS4・スマホゲーム
【ガチエリア戦略】各ステージで「壁を背にした型」を持て!【モンガラキャンプ場編】
ガチエリアでは後ろから急襲されることが少ない「壁を背に戦える場所」を確保することが大事。 [nlink url=”https://www.nmrevolution.org/blog2/2015/09/splatoon-b […] -
サブ4への道
ジョギングする人は親指の爪の形を「四角」にキープしよう
ジョギングをする人の悩みの1つが、足の爪、特に親指の爪の食い込みではないでしょうか? 僕も一時期、親指の爪が食い込んで非常に痛い思いをしていました。 あれ痛いですよね。真っ赤になっちゃいます。 で、とある記事を読んでそれ […] -
ブログ考察
【WordPress】「Milliard」が結構な頻度で表示されない?関連記事表示プラグインを「YARPP」にしました。
WordPressの関連記事を表示してくれるプラグイン「Milliard」。 PCとスマホでデザインを変えられたり、とても使い勝手が良かったのだけど、使うのをいったん止めました。 結構な頻度で表示されないことが多かったた […]