-
糸島・福岡ライフ
糸島の桜スポット、瑞梅寺川の桜まつりに行ってきた
さて、遅ればせながら、糸島の桜の話題です。 福岡で桜と言えば、舞鶴公園、西公園が有名ですが、糸島にも良い感じの桜並木があります。 場所は、瑞梅寺川と高速道路が交わるところ。川の両端に植えられた桜が見事に咲くスポットです。 […] -
Mac・iPhone・インターネッツ
MacOS High Sierraで親指シフトは使えるのか
こんにちは。Macで親指シフト歴3年の僕です。 Macで使う親指シフト、大きな不安のひとつはOSのメジャーアップデート後も使えるかどうか、だと思います。 使えないとなると死活問題ですからね…。 僕は最近、MacbookP […] -
コンサドーレ
【2018年J1第7節】札幌vs湘南。後半AT都倉弾で1-0勝利!ホーム3連勝!
守備的で粘る湘南、攻め続ける札幌という展開になりました。 湘南は5枚のDFを並べて、がっちり守る構え。 前後半通して、チャンスを作るも決めきれないイヤな流れ。 このまま粘られて引き分けで終わるのかという後半アディショナル […] -
ライフ
視界にキラキラとしたプリズムのようなものが見える閃輝暗点(せんきあんてん)。人生初MRIで診断してもらいました。
ここ半年くらいの間でしょうか。 視界に突然、「キラキラとしたプリズムのようなもの」が見える現象が起こるようになりました。全体の形は三日月のような形状。 視界のほぼ真ん中に出現して、キラキラ光るような感じのものが常に居座り […] -
料理
【ズボラ料理】糸島は、しいたけもすごい。甘いさしみ醤油とバターで焼く、しいたけステーキが最高。
糸島の野菜はでかくてめちゃくちゃ美味しいので、移住してから格段に野菜を食べる量が増えました。 移住してからもうすぐ1年になりますが、いまだに野菜の美味しさには感動します。 で、で。野菜もスゴイですが、糸島はしいたけもスゴ […] -
Mac・iPhone・インターネッツ
新MacBookProのUSB-Cアダプタ問題。バラだと3,000円ちょっとで揃います。
先日、新MacBookProを購入しました。 みなさんもご存知のように、このMacBookProにはUSB-Cポートしかありません。 今までの周辺機器を使おうとすると、必要になるのが変換アダプタです。 キーボードはUSB […] -
コンサドーレ
【2018年J1第6節】札幌vs名古屋。3-0で完勝!都倉バイシクルなどで、ホーム2連勝!
2018年J1第6節ホーム名古屋戦。 相手もステータス攻撃全振りの名古屋ということで、打ち合いが想定される試合。中心選手シャビエルが不在。 札幌は都倉と荒野が先発。 今まではジェイと深井が出ていたポジションですが、怪我の […] -
福岡ごはんログ
【大濠公園ランチ】パン屋さん「ラッグルッピ」でランチパスタ。伊勢海老の味噌を使った濃厚パスタがスゴイ!
大濠公園でランチを食べることが多い今日このごろ。 今回は、「ラッグルッピ」というパン屋さんで、パスタランチを食べてきました。 出かけたのは先週のことになりますが、この日は天気の良さもあって、大濠公園周辺は花見客でいっぱい […] -
Mac・iPhone・インターネッツ
新MacBookProに「移行アシスタント」でデータ移行をした手順。思ったよりスムーズに完了しました。
先日、新MacBookProを買いました。 さて、新Macを買ったら、悩ましいのがデータ移行。 僕は今までもMacBookProを使っていたので、新旧MacBookPro同士のデータ移行となります。 色々と悩んだのですが […] -
コンサドーレ
【2018年ルヴァンGL第3節】札幌vs清水。MF8人の奇策?ヘイスの先制ゴールも1-2で逆転負け。
ルヴァンカップグループステージ第3節。 アウェイ清水戦です。 ルヴァンはスカパーなので、加入していない私はTwitter観戦です。 しかし、今日のスタメンは面白かったですね。 GK 1 菅野 孝憲 DF 37 濱 大耀 […] -
糸島ごはんログ
【糸島ランチ】「cafe TANNAL(カフェタンナル)」。採れたてのあまおうを使ったパフェがすごい!チキンカレーも絶品です。
糸島の志摩井田原にある「cafe TANNAL(カフェタンナル)」に行ってきました。 何かのSNSで流れてきたのですが、このお店はいちご農園が運営するカフェで、あまおうを使ったいろんなスイーツが食べられるお店のようです。 […] -
Mac・iPhone・インターネッツ
約5年ぶりにメインマシンを買い替え!MacBookPro13インチを購入しました。
MacBookProを購入しました! 約5年ぶりのメインマシン買い替えとなりました。 今まで使っていたのも、MacBookProの13インチ(Early 2013)。 こいつで5年間、バリバリ仕事のメインマシンとして活躍 […]