-
ライフ
【福岡・糸島生活】エアコンから酸っぱい匂いが発生…。エアコンクリーニングを依頼したレポート!
1ヶ月ほど前に、エアコンクリーニングを依頼した時のおはなし。 この夏は暑い日が続き、エアコンにはとてもお世話になりました。 今度は寒くなってきたので、暖房でもお世話になるシーズンです。 寒くなりはじめた10月中旬、試しに […] -
福岡ごはんログ
【中洲川端ランチ】カレー屋さん「バークレー」で、ずっしりとしたハンバーグカレーを喰らう。
中洲川端のカレー屋さん「バークレー」にランチに行ってきました。 博多リバレインの向かいにあるアーケードの中にあります。 ドンキホーテ方面から行くと、川沿いに看板が見えるのだけど、川側からは入ることができません(川沿いに歩 […] -
福岡ごはんログ
【赤坂(福岡)】「カフェザランチ」でティラミスパンケーキ。とても美味しかったのだけど、ちょっと残念なことも。
赤坂にある「カフェザランチ 大名店 (Cafe the Launch)」に行ってきました。 以前にお店の前を通って、美味しそうなスフレパンケーキの看板が気になっていたお店です。 甘いものが食べたくなり、行ってみることにし […] -
福岡ごはんログ
【中洲川端ランチ】ブルックリンパーラーでハンバーグステーキ。広くて居心地のよいオサレカフェ!
博多リバレインにあるブルックリンパーラーにランチに行ってきました。 最寄り駅は中洲川端。博多リバレインは駅と直結のビルです。 ブルックリンパーラー 場所は博多リバレインの1階。建物の中からではなく、外から入ります。 中に […] -
糸島ごはんログ
【糸島ランチ】「三馬力+1/2 (サンバリキハン)」でローストビーフ&クッパのランチ。元気なおじいちゃんが印象的な焼肉屋さん。
糸島にある焼肉屋さん「三馬力+1/2 (サンバリキハン)」でランチを食べてきました。 「糸島にある」という意味では間違っていないけど、このお店はあなたが想像しいてる「海沿いの」糸島ではなく、住宅街にあります。 最寄り駅は […] -
ライフ
「2017佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」に行ってきたけど、競技中止の巻。
佐賀で11月1日(水)から5(日)まで開催されている、「2017佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」。 この単語で検索してみると、青空に浮かぶ壮大な気球の画像がたくさん出てきます。 これは実際見てみたい!というわけで […] -
福岡移住
【糸島生活】産直で見つけた、特別仕様のタマゴがでかさが半端ない
先日ランチを食べに行った、糸島にある「一番田舎」という産直。 行った目的はランチでしたが、産直なのでもちろん食材もたくさん売っています。 そこで、なんともそそられるビジュアルのたまごを見つけました。 赤いネットで包まれた […] -
福岡ごはんログ
【大濠公園】「アンティカ・オステリア・トト」で誕生日ディナー!落ち着けて、何を食べても美味しい、店員さんも紳士なオススメ店!
昨日、誕生日だった私です。 奥様がお店を予約してくれて、ちょっと豪華なディナーをいただいてきました。 向かったのは大濠公園にある「アンティカ・オステリア・トト」というイタリアンのお店です。 落ち着いていて、何を食べても美 […] -
福岡ごはんログ
【大濠公園ランチ】パスタ屋さん「らるきい」。看板メニューのペペロンチーノ+たまご「ぺぺたま」を食べてきた!
本日は用事があり、大濠公園にやってきました。 ちょうどお昼どきだったので、大濠公園にてランチにします。 前から気になっていた、パスタ屋さんの「らるきい」に行ってきました。 らるきい ちょうど12時に到着。店内はすでにほぼ […] -
糸島ごはんログ
【糸島ランチ】「一番田舎(いちばんでんしゃ)」で、素朴で絶品な糸島牛ランチ!
糸島に「一番田舎」という産直があります。 先日、この一番田舎でランチを食べてきました。 糸島には産直がいくつかあるのですが、それぞれの産直は得意分野を持っています。 この「一番田舎」の得意分野は糸島牛。カウンターにあるケ […] -
Mac・iPhone・インターネッツ
【福岡】デジタルマーケティングの今が分かる!「デジタル神無月」に行ってきたレポート!
福岡で1年に1回行われるセミナー「デジタル神無月」に行ってきました。 デジタル神無月とは、公式サイトによると「現場で明日から使えるデジタルマーケの情報が得られる 年一回・福岡開催唯一のイベント」というもの。 マーケティン […] -
糸島・福岡ライフ
【糸島生活】強力な台風21号がやってきた。糸島には直撃せずも、ものすごい風の音。
10月22日、大きな台風21号がやってきました。 ※写真は23日夕方のようす。 九州って台風が上陸してヤバイ、みたいなイメージだったのですが、意外と福岡には直撃しないことが多い。 今回は、今までにない大型の台風ということ […]