-
移住準備編
シンプルで美しい!ウォールナットのダイニングテーブルがやってきた!
福岡への引っ越しを機に、ダイニングテーブルを購入しました。 東京に住んでいたころから、ダイニングテーブルのある生活をしたいねーと話していました。 それまではこたつのテーブルを床に置いて使っていました。 食事は床でも良かっ […] -
ライフ
花のある生活。第2弾はアスター。その保ちのよさに驚いた!
花のある生活、今回は「アスター」を買ってきました。 アスターはキク科の花だそうです。 小さい花で、売り場で見た時は、他の花に比べて少しこじんまりしているなあ、地味だなあと思ったのですが、奥様のチョイスで今回はコレを購入。 […] -
コンサドーレ
【2017年J1第18節】札幌vs大宮。福森の2発連続フリーキック!このシーズン、記憶に残るゲームナンバーワンになる予感。
年に1度は忘れられない試合があるものですが、今年の記憶に残るゲームナンバーワンはおそらくこの試合になるでしょう。 ちなみに昨年であれば、 日本平での清水戦。とっくんの終了間際の逆転ゴール。 あとは、終盤のジェフ千葉戦。ウ […] -
料理
ブルーベリー酢はじめました。朝イチに飲む、「豆乳割りブルーベリー酢」が爽やかで最高。
最近ハマっているのが、「ブルーベリー酢」を朝イチに飲むこと。 いろんな効能がうたわれていますが、なにより美味しい! 甘酸っぱいさわやかなブルーベリー感と、喉の奥にくる酢のツーンとくる感じ。ちょっとクセになるおいしさ。 特 […] -
糸島・福岡ライフ
7月5日、九州の大雨。糸島では夜眠れないほどのカミナリが。
※写真はイメージです。 2017年7月5日、「いままでに経験のない」というような大雨が、大分・福岡で降りました。 福岡県朝倉市、大分県日田市を中心に大きな被害が出ています。 ニュースによると、梅雨前線に湿った空気が云々と […] -
サブ4への道
2017年6月のランまとめ。出走12回、約74km。走ることが当たり前の生活になってきた。
5月に引っ越して、1ヶ月くらいはなかなか走れずにいましたが、6月中旬、ようやくジョギングを再開しました。 基本的に糸島市は国道を含めて、とても道が狭いです。 糸島市全体的に、歩道がないところも多くて割と危険度が高い。 そ […] -
コンサドーレ
【2017年J1前半戦総括】北海道コンサドーレ札幌の戦いを振り返る
早いもので、先日の清水戦で2017年のJ1の前半戦が終了しました。 全34試合のうち、17試合が終了です。 5年ぶりにJ1に戻ってきたコンサドーレの成績はいかに。 前半戦を振り返ります。 2017年J1前半戦の戦績 4勝 […] -
Mac・iPhone・インターネッツ
仕事中の正しいイスの座り方とは。schooで学んだ良い姿勢のポイント。
schooというサービスをご存知でしょうか。 オンラインでいろんな勉強ができるサービスです。 いろんなテーマで、その界隈の先生が出てきて、進行係と一緒に授業を進めてくれます。 インターネット関係の技術や、プログラミングな […] -
ライフ
あまりの運動不足から、夜に炭水化物を食べない作戦を開始した
福岡に引っ越してからは、自宅で仕事をしています。 通勤時間もなく、すぐに仕事が始められます。 その点ではラクなのですが、問題は運動不足。 通勤がない = 全く歩かない。 こんなに歩かなくなるとは思いませんでした。 通勤が […] -
ライフ
カメセ水産の青のり
青のり。 1ヶ月に何回使うだろうか。 使うのは焼きそば、お好み焼きぐらい? そんな青のり、我が家ではちょっとこだわった青のりを使っています。 これ。 「カメセ水産の青のり」。 このビジュアルに一発で心を持っていかれてしま […] -
ライフ
なければ作ればいいじゃない!久々のDIYでトイレの棚を作ったレポート。初心者の私が感じた、コレがあると便利だったモノたち。
引っ越しをしてから、快適な部屋を作るべく、片付けを頑張って進めています。 特に収納関係は大事で、限られたスペースを有効活用したい。 今回検討したのはトイレの収納。 この部屋のトイレの収納は、壁が少し奥にへこんでいてそこに […] -
ライフ
ねんがんの花のある生活!1回目はダリアとトルコキキョウの組み合わせ。
当方、アラフォーのおっさんでありますが、糸島に移住してからやりかったことのひとつに「花のある生活」というものがありました。 そのきっかけは移住前に「伊都菜彩」に下見に来た時のこと。 「伊都菜彩」は糸島にある巨大な産直市場 […]